検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写楽・考  蓮丈那智フィールドファイル 角川文庫 き25-4

著者名 北森 鴻/[著]
著者名ヨミ キタモリ,コウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009553223913.6/キタ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000980640
書誌種別 図書
書名 写楽・考  蓮丈那智フィールドファイル 角川文庫 き25-4
書名ヨミ シャラク コウ(カドカワ ブンコ)
著者名 北森 鴻/[著]
著者名ヨミ キタモリ,コウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.5
ページ数 296p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-114080-2
ISBN 978-4-04-114080-2
分類記号 913.6
内容紹介 蓮丈那智は東洲斎写楽に関する古文書調査のため訪れた四国で、美術界を激震させる秘密に対峙することとなり…。表題作はじめ、旧家に伝わる祭祀と過去の因縁を描いた「棄神祭」など全4編を収録した本格民俗学ミステリ。
書誌来歴・版表示 新潮文庫 2008年刊の加筆修正

(他の紹介)内容紹介 世界に名高い浮世絵師ながら、正体が謎に包まれている東洲斎写楽―蓮丈那智が古文書調査のため訪れた四国で、美術界を激震させる秘密に対峙することとなる表題作など、全4篇を収録。憑代とされた人形の破壊と殺人事件の関わり。湖底に沈む鳥居は事の発端なのか?旧家に伝わる神像を破壊する祭祀と過去の因縁とは。異端の民俗学者の冷徹な観察眼は封印されし闇を暴く。はなれわざの謎ときに驚嘆必至の本格民俗学ミステリ!
(他の紹介)著者紹介 北森 鴻
 1961年山口県生まれ。95年に『狂乱廿四孝』で第6回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。99年短編連作『花の下にて春死なむ』で第52回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)を受賞。2010年1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 憑代忌   5-59
2 湖底祀   61-109
3 棄神祭   111-162
4 写楽・考   163-289
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。