蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家で食べるごはんが一番アルネのかんたん料理
|
著者名 |
大橋 歩/著
|
著者名ヨミ |
オオハシ,アユミ |
出版者 |
アルネBooks
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006533582 | 596/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000163300 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家で食べるごはんが一番アルネのかんたん料理 |
書名ヨミ |
イエ デ タベル ゴハン ガ イチバン アルネ ノ カンタン リョウリ |
著者名 |
大橋 歩/著
|
著者名ヨミ |
オオハシ,アユミ |
出版者 |
アルネBooks
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86113-451-7 |
ISBN |
978-4-86113-451-7 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
大橋歩が家でつくっているかんたん料理を公開。ごはんやおかず、軽食やデザートなど、聞きかじりやよそで食べて覚えた味をたよりにアレンジしたレシピを紹介します。『アルネ』連載をまとめて単行本化。 |
件名1 |
料理
|
書誌来歴・版表示 |
イオグラフィック 2007年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
流されて生きるのは、もう、やめよう。「冷笑」も「同調」もしない。ただ、逃げずに、自分に従うだけ。和歌山カレー事件林眞須美死刑囚の長男との4時間58分に及ぶロング対談収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 いつも、抗ってきた。(9歳から抗っていた 「もう来ないでくれる?」 ほか) 第2章 抗う作法(「いまある状況」を別の角度から見てみる 「いまの自分」を客観的に判断する ほか) 第3章 ささやかな「抗い」のプロセス(事故で死にかけ、大学は2度中退した 気づいたら編集者に ほか) 第4章 僕が伝えたい「抗う人」たち(ああいうのって全然ロックじゃない 組織に属しながら抗う生き方 ECOから学んだ「抗い」) 第5章 いまここで抗い続ける人の声を聴く―林眞須美死刑囚の長男との対話(―冤罪の可能性がささやかれはじめる 2023年9月24日初対面 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
印南 敦史 1962年東京生まれ。作家、書評家。株式会社アンビエンス代表取締役。広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。ビジネスパーソンに人気のウェブメディア「ライフハッカー・ジャパン」で書評欄を担当するようになって以降、大量の本をすばやく読む方法を発見。年間700冊以上の読書量を誇る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ