蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「起業」のやり方を教えてください! 人脈もお金もゼロですが、社畜で生きるのはもう限界なので
|
著者名 |
福山 敦士/著
|
著者名ヨミ |
フクヤマ,アツシ |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210477865 | 335/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000893201 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「起業」のやり方を教えてください! 人脈もお金もゼロですが、社畜で生きるのはもう限界なので |
書名ヨミ |
キギョウ ノ ヤリカタ オ オシエテ クダサイ |
副書名 |
人脈もお金もゼロですが、社畜で生きるのはもう限界なので |
副書名ヨミ |
ジンミャク モ オカネ モ ゼロ デスガ シャチク デ イキル ノワ モウ ゲンカイ ナノデ |
著者名 |
福山 敦士/著
堀田 孝之/著
|
著者名ヨミ |
フクヤマ,アツシ ホッタ,タカユキ |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7569-2274-8 |
ISBN |
978-4-7569-2274-8 |
分類記号 |
335
|
内容紹介 |
起業への「第一歩」を踏み出すための導入書。典型的な社畜の文系編集者が、連続起業家に教えを乞いながら成長していく対話形式の物語を通じて、才能・技術・お金・人脈がなくても起業で成功する手法を解説する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学卒業。連続起業家、キャリア教育研究家。DORIRU株式会社代表取締役。 |
件名1 |
起業
|
(他の紹介)内容紹介 |
UI/UXプロジェクトをどうやって進めたらいいのか、どういうプロセスを経て、アプリやWebサイトの設計に落とし込んでいけばいいのか、現場に出る前は、具体的なイメージを持てずにいる方が多いはずです。本書は、全2巻でUI/UXの具体的なプロセスを学べるガイドブックの「UXデザイン編」です。架空のプロジェクトを題材として、プロジェクトの組み立て方、進行、その時の作業イメージなどを具体的に解説します。筆者が実際に普段のプロジェクトで行っていることがほぼそのまま書かれているので、実践的な知識やスキルが身につきます。擬似的に一つのプロジェクトを体験することができるため、実際にUI/UXプロジェクトを実施するときも、具体的な進行のイメージが思い描けるはずです。さらに、プロジェクトの進行中に迷ったときも、本書に立ち戻って、参照いただける内容になっています。 |
(他の紹介)目次 |
1 リサーチ(インプットからスタート 企業リサーチ 前提知識の強化 マーケットリサーチ 競合リサーチ) 2 ユーザー調査(ユーザー調査とは 着想を得るための定性調査) 3 企画(ペルソナの定義 企画の検討方法 ほか) 4 要件定義(要件の洗い出し オブジェクト指向UIとタスク指向UI ストーリーからの要件の抽出 要件定義) 5 リリース後のUI/UXの改善プロセス(リリースしてからがスタート データ分析 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
桂 信 株式会社エクストーン、代表取締役。1983年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科メディアデザインプログラム修了。在学中の2005年に創業してから現在に至るまで、企業のアプリやWebサービスの立ち上げや改善を多く手がける。一貫したユーザー視点のアプローチで、UI/UXのデザインをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ