蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
にげてにげてつなみがくるよ! もしもにそなえる防災かみしばい 地震・津波避難訓練
|
著者名 |
やすい すえこ/脚本
|
著者名ヨミ |
ヤスイ,スエコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 573998812 | K// | 紙芝居 | 学校図支援 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
庄内 | 573993987 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 270970031 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000047446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
にげてにげてつなみがくるよ! もしもにそなえる防災かみしばい 地震・津波避難訓練 |
書名ヨミ |
ニゲテ ニゲテ ツナミ ガ クルヨ(モシモ ニ ソナエル ボウサイ カミシバイ) |
著者名 |
やすい すえこ/脚本
鈴木 幸枝/絵
原本 憲子/監修
|
著者名ヨミ |
ヤスイ,スエコ スズキ,ユキエ ハラモト,ノリコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×39cm |
ISBN |
4-494-08023-6 |
ISBN |
978-4-494-08023-6 |
分類記号 |
K
|
内容紹介 |
地震のあとに津波がくるとわかったら、高いところへにげましょう。そして「にげてにげて、津波がくるよー!」とみんなに呼びかけながら、走りましょう! 災害に対する、子どもたち自身の力・意識を高める防災かみしばい。 |
件名1 |
津波
|
件名2 |
災害予防
|
件名3 |
避難
|
(他の紹介)内容紹介 |
昭和の匂い、空気、“本物のモダン”を感じる東京の名建築48選。 |
(他の紹介)目次 |
エリア1 丸の内・日比谷・新橋エリア(新橋駅前ビル1・2号館 ニュー新橋ビル ほか) エリア2 渋谷・目黒エリア(目黒区総合庁舎(旧・千代田生命本社ビル) 東京さぬき倶楽部(旧・東京讃岐会館) ほか) エリア3 上野・皇居周辺エリア(パレスサイドビルディング 宮崎県東京ビル ほか) エリア4 新宿・四谷・八王子エリア(カトリック東京カテドラル関口教会(聖マリア大聖堂) 安与ビル ほか) エリア5 世田谷エリア(駒沢オリンピック公園体育館・管制塔 駒沢陸上競技場 ゆかり文化幼稚園 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
倉方 俊輔 東京都生まれ。大阪公立大学教授。建築史の研究や批評に加え、「東京建築祭」実行委員長、「イケフェス大阪」「京都モダン建築祭」実行委員を務めるなど、建築と社会を近づけるべく活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 下村 しのぶ 北海道生まれ。写真家。ポートレート、雑貨や料理、そしてビルまで、雑誌、書籍、広告等で幅広く活躍中。写真展も定期的に開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ