検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ鏡は左右だけ反転させるのか  空間と時間から考える哲学  

著者名 加地 大介/著
著者名ヨミ カチ,ダイスケ
出版者 教育評論社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009589854112/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

112 112
112 112
時間(哲学) 空間(哲学) 対称

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000979393
書誌種別 図書
書名 なぜ鏡は左右だけ反転させるのか  空間と時間から考える哲学  
書名ヨミ ナゼ カガミ ワ サユウ ダケ ハンテン サセル ノカ
副書名 空間と時間から考える哲学
副書名ヨミ クウカン ト ジカン カラ カンガエル テツガク
著者名 加地 大介/著
著者名ヨミ カチ,ダイスケ
出版者 教育評論社
出版年月 2024.5
ページ数 218,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-86624-100-5
ISBN 978-4-86624-100-5
分類記号 112
内容紹介 なぜ鏡は左右だけ反転させるのか。なぜ私たちは過去へ行けないのか。時間と空間の身近な謎に、数学や物理学、回転座標や宿命論、デカルト、カント、テイラーなどあらゆる手段を駆使して、論理的な答えを追求する。
著者紹介 愛知県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(哲学専攻)単位取得退学。埼玉大学学術院(大学院人文社会科学研究科・教養学部担当)教授。著書に「もの」「論理学の驚き」など。
件名1 時間(哲学)
件名2 空間(哲学)
件名3 対称
書誌来歴・版表示 「なぜ私たちは過去へ行けないのか」(哲学書房 2003年刊)の改題,加筆修正

(他の紹介)内容紹介 鏡像反転、タイムトラベル映画に潜む哲学的な問いかけ。数学や物理学、回転座標や宿命論、デカルト、カント、ガードナー、ブロック、ダメット、テイラー…などあらゆる手段を駆使して論理的な答えを追求する。“当たり前”を見つめ直し、世界が包有するさまざまな可能性を見出す試み!時間と空間の身近な謎に分析哲学のアプローチから迫る!
(他の紹介)目次 第1章 なぜ鏡は左右だけ反転させるのか(鏡像反転の謎
鏡は上下も左右も反転させない
ノボル君の悩み
鏡は上下も左右も反転させる
ふたたびノボル君の悩み ほか)
第2章 なぜ私たちは過去へ行けないのか(『ターミネーター2』
限りなくおいしいワイン
『ターミネーター2』の謎
過去は引き起こせる…ロンドンの宿命論と踊る酋長
未来は決定している…オズモの物語 ほか)
(他の紹介)著者紹介 加地 大介
 1960年、愛知県に生まれる。1983年、東京大学教養学部(科学史科学哲学分科)卒業。1989年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程(哲学専攻)単位取得退学。博士(文学)。2007‐8年、ニューヨーク大学・ダラム大学(いずれも哲学科)客員研究員。現在、埼玉大学学術院(大学院人文社会科学研究科・教養学部担当)教授。専門は形而上学および論理哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。