蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
授業研究入門 子どもと教育
|
著者名 |
稲垣 忠彦/著
|
著者名ヨミ |
イナガキ,タダヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500182357 | 375/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000513635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
授業研究入門 子どもと教育 |
書名ヨミ |
ジュギョウ ケンキュウ ニュウモン(コドモ ト キョウイク) |
著者名 |
稲垣 忠彦/著
佐藤 学/著
|
著者名ヨミ |
イナガキ,タダヒコ サトウ,マナブ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-003948-2 |
分類記号 |
375
|
内容紹介 |
子どもたち一人ひとりの学びを授業の中心に据えて、教室を教える場所から学び合う場所へ変革すること。教師と子どもが響き合い、ともに育だち合う授業のあり方とそのための方策を提案する。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。滋賀大学教授。専門は授業研究。著書に「授業研究の歩み」等。 |
件名1 |
学習指導
|
(他の紹介)内容紹介 |
三船殉難事件。1945年8月15日に日本が敗戦を国内外に宣言した7日後、樺太から引き揚げてきた人たちを乗せた非武装の船が、北海道西北の海で攻撃を受け沈没、大破した。作者が故郷の海で起こった事件に正面から向き合った入魂の作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
有島 希音 北海道増毛町生まれ。小笠原洽嘉氏に師事。児童文学同人誌「まゆ」代表。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ゆの フリーで活動するイラストレーター。色彩豊かなイラストを特徴とし、さまざまなアーティストのジャケットやMV、アニメコラボグッズ、イベントビジュアル等を幅広く手がけるほか、作品展も精力的に開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ