検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防衛学   サクッとわかるビジネス教養

著者名 小野 圭司/監修
著者名ヨミ オノ,ケイシ
出版者 新星出版社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009548355390/ボ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

390 390
国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000977628
書誌種別 図書
書名 防衛学   サクッとわかるビジネス教養
書名ヨミ ボウエイガク(サクッ ト ワカル ビジネス キョウヨウ)
著者名 小野 圭司/監修
著者名ヨミ オノ,ケイシ
出版者 新星出版社
出版年月 2024.5
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-405-12034-1
ISBN 978-4-405-12034-1
分類記号 390
内容紹介 対立の火種は、経済、エネルギー、宗教。防衛の基礎知識から、国によって大きく異なる日本と大国の防衛戦略、世界の勢力図までをイラストでわかりやすく解説。各国の背景と防衛についても紛争の事例とともに説明する。
件名1 国防

(他の紹介)内容紹介 防衛戦略から世界各国の動向や思惑が見える!“戦後もっとも厳しい”状況にある日本の防衛を考える。
(他の紹介)目次 1 防衛の基礎知識(そもそも防衛って何?
そもそも防衛の主役・軍隊って何? ほか)
2 国によって大きく異なる日本と大国の防衛戦略(日本
アメリカ
中国
ロシア
北朝鮮
韓国)
3 防衛戦略を左右する世界の勢力図(対立レイヤー(1)金の切れ目が縁の切れ目に!?経済協力問題
対立レイヤー(2)限られた天然資源の争奪戦に エネルギー問題 ほか)
4 事例で見る各国の背景と防衛(プーチン大統領の思惑が外れた 2022年ウクライナ侵攻
やり過ぎのイスラエルに避難轟々 2023年イスラエル・ガザ地区危機
太平洋最大の懸念…中国が攻勢を強める 台湾有事と南シナ海問題)
(他の紹介)著者紹介 小野 圭司
 防衛研究所主任研究官。兵庫県生まれ。京都大学経済学部卒業後、住友銀行を経て、97年に防衛庁防衛研究所に入所。社会・経済研究室長、特別研究官などを経て24年より主任研究官。専門は戦争・軍事の経済学、戦争経済思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。