蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「老害の人」にならないコツ
|
著者名 |
平松 類/著
|
著者名ヨミ |
ヒラマツ,ルイ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009548645 | 367.7/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 009624370 | 367.7/ヒ/ | 一般図書 | シニア | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000977347 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「老害の人」にならないコツ |
書名ヨミ |
ロウガイ ノ ヒト ニ ナラナイ コツ |
著者名 |
平松 類/著
|
著者名ヨミ |
ヒラマツ,ルイ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7762-1340-6 |
ISBN |
978-4-7762-1340-6 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
つい否定から入ってしまう? 気がつくと自分の話をしている? 10万人以上の高齢者と接してきたカリスマ医師が、実際に起こった“老害エピソード”を取り上げ、解決の「コツ」や残念な老人にならない方法について解説する。 |
著者紹介 |
愛知県田原市生まれ。医師、医学博士。二本松眼科病院副院長。著書に「老人の取扱説明書」など。 |
件名1 |
高齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
老害は、その人の元来の性格がもたらす「心の癖」だと思っています。「心の癖」とは、怒りやすい人とか神経質な人とか、そういう生まれつき備わっている行動特性のことです。もともとの性格や思考を変えることは難しい。というより、ほぼできないと考えたほうがいいでしょう。でも、「癖」すなわち「行動」は、そこに意識を向けることにより、自分で直すことができます。改善させることはおおいに可能なのです。この本では、世の中で実際に起こった“老害エピソード”をもとに、ちょっとした解決の「コツ」を紹介していきます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 こうして人は「老害」になっていく 第2章 「老害」の何が悪いのか 第3章 「老害」にならないために必要なこととは 第4章 家族の壁―こういう人が家庭内で問題を起こす 第5章 仲間の壁―何が友人や知人との距離を遠くするのか 第6章 社会の壁―あなたの生きづらさを加速させるもの |
(他の紹介)著者紹介 |
平松 類 医師、医学博士。二本松眼科病院副院長。愛知県田原市生まれ。昭和大学医学部卒業。受診を希望する人は北海道から沖縄まで全国に及ぶ。専門知識がなくてもわかる歯切れのよい解説が好評でメディアの出演が絶えない。また、延べ10万人以上の老人と接してきており、老人が多い眼科医として勤務してきたことから、老人の症状や悩みに精通している。医療コミュニケーションの研究にも従事。YouTube「眼科医平松類チャンネル」(登録者22万人以上)で情報発信を行っている。専門知識がなくてもわかる歯切れのよい解説が好評で、連日メディアの出演が絶えない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ