蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よくわかる短歌 集英社版・学習漫画
|
著者名 |
柳川 創造/文
|
著者名ヨミ |
ヤナガワ,ソウゾウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2000.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300297637 | 911/ヤ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000092348 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる短歌 集英社版・学習漫画 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル タンカ(シュウエイシャバン ガクシュウ マンガ) |
著者名 |
柳川 創造/文
山口 仲美/監修
岩井 渓/漫画
|
著者名ヨミ |
ヤナガワ,ソウゾウ ヤマグチ,ナカミ イワイ,ケイ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2000.1 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-08-288075-5 |
分類記号 |
911.104
|
内容紹介 |
短歌は、1300年以上もの歴史をもつ、世界にほこる叙情詩。5+7+5+7+7の31音に、こめられた人間の心を読み解く。学習に役立つ重要短歌150首を収録し、まんがと文でわかりやすく解説。 |
著者紹介 |
1925年生まれ。シナリオライター。児童文学作家。 |
件名1 |
和歌-評釈
|
(他の紹介)内容紹介 |
言葉は生命の延長であると喝破し、人間にとっていかに欠くべからざるものであるかを論じた表題作ほか、古今東西の文学作品を自在に行き来しながら、言葉と文学の力を明らかにする。『今昔物語』や『宇治拾遺物語』といった日本の古典を題材にして文明論に至る異色作「説話」などを含む、最後の文士・吉田健一の知られざる名随想集。 |
(他の紹介)目次 |
言葉というもの 説話 日本語 素朴に就て 読むことと書くこと 控え目に 無駄を省くこと 言うことがあることに就て 何も言うことがないこと |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 健一 1912年、東京生まれ。ケンブリッジ大学で学び、帰国後、翻訳家、文芸評論家、さらに小説家として健筆をふるう。『シェイクスピア』『瓦礫の中』で読売文学賞、『日本に就て』で新潮社文学賞、『ヨオロッパの世紀末』で野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ