蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008473746 | E// | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000753743 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
3人のパパと3つのはなたば |
書名ヨミ |
サンニン ノ パパ ト ミッツ ノ ハナタバ |
著者名 |
クク チスン/作
斎藤 真理子/訳
|
著者名ヨミ |
クク,チスン サイトウ,マリコ |
出版者 |
ブロンズ新社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
24×29cm |
ISBN |
4-89309-699-9 |
ISBN |
978-4-89309-699-9 |
分類記号 |
726.6
|
内容紹介 |
宅配会社、小児科、建設会社に勤める3人のキムさん。今日の夜は子どもの通うハナ幼稚園で音楽会がおこなわれます。それぞれ忙しい一日を終え、花束を手に会場へと駆けつけると…。 |
著者紹介 |
大学でデザインを学び、絵本作家へ。韓国でひとり出版社moonmoonbooksを運営する。作品に「3人のママと3つのおべんとう」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヘンリー・チナスキーはさまざまな職を転々としながらアメリカを放浪する。雑誌の配送、犬のビスケット工場、蛍光灯の取付け、イエロー・キャブ…。単調な労働の果てには、手ひどい二日酔いが待ち受ける。ユーモアと陽気な女たちに助けられながら、短篇を書いて編集部に送るも原稿はたいてい不採用。二十代ブコウスキーの体験をもとに綴られた人間の自由をめぐる物語。映画化。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブコウスキー,チャールズ 1920年ドイツ生まれ。3歳でアメリカに移住。LAシティ・カレッジ中退ののち全米各地を放浪、24歳で最初の小説を発表する。その後は郵便局などに勤務しつつ創作活動をつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 都甲 幸治 1969年福岡生まれ。早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ