検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディズニー折り紙あそび  ディズニー折り紙ワールドへようこそ!   レディブティックシリーズ 4682

著者名 いしばし なおこ/著
著者名ヨミ イシバシ,ナオコ
出版者 ブティック社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体007780455754/イ/児童書児童室 在庫 
2 団体007781636754/イ/児童書児童室 在庫 
3 団体007785447754/イ/児童書児童室 在庫 
4 千里007784457754/イ/児童書児童室 貸出中  ×
5 野畑007787716754/イ/児童書児童室 貸出中  ×
6 服部007779572754/イ/児童書児童室 貸出中  ×
7 服部007783319754/イ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000469984
書誌種別 図書
書名 ディズニー折り紙あそび  ディズニー折り紙ワールドへようこそ!   レディブティックシリーズ 4682
書名ヨミ ディズニー オリガミアソビ(レディ ブティック シリーズ)
副書名 ディズニー折り紙ワールドへようこそ!
副書名ヨミ ディズニー オリガミ ワールド エ ヨウコソ
著者名 いしばし なおこ/著
著者名ヨミ イシバシ,ナオコ
出版者 ブティック社
出版年月 2018.10
ページ数 88p
大きさ 26cm
ISBN 4-8347-4682-2
ISBN 978-4-8347-4682-2
分類記号 754.9
内容紹介 かわいいディズニーキャラクターたちの折り紙がいっぱい! はじめてでも安心して折れるよう、わかりやすいイラストで折り方を解説します。写し取って使える型紙も掲載。ミッキーたちの顔などがプリントされた折り紙付き。
著者紹介 保育の勉強や仕事、子育てを通じてキャラクターの折り紙と出会う。自身で折り紙教室を開く。著書に「キャラクター折り紙あそび」など。
件名1 折紙・切紙

(他の紹介)内容紹介 小林秀雄、青山二郎ら当代一流の文化人との交流の中で己を磨いた白洲正子。幼少期から習っていた能についての著作で世に出て以降、骨董、仏像、神社仏閣など日本の伝統を世に伝える傑作随筆を多くものした。その著作は、自信喪失に陥った戦後の日本人を静かに励まし続け今日に至る。入門編にして決定版の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 知人・友人(一つの存在
ある日の梅原さん ほか)
第2章 日常なるもの(銀座に生き銀座に死す
冬のおとずれ ほか)
第3章 お能(お能の見かた
能面の表情 ほか)
第4章 古びぬものたち(信玄のひょうたん
明恵上人のこと ほか)
(他の紹介)著者紹介 白洲 正子
 1910(明治43)年、東京生まれ。祖父は海軍大臣、台湾総督などを務めた樺山資紀伯爵。幼少時から能を習う。学習院女子部初等科修了後、14歳でアメリカに留学、18歳で帰国、19歳で白洲次郎と結婚、二男一女を産む。43年『お能』刊行。64年『能面』で読売文学賞(研究・翻訳部門)受賞。98年12月26日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 真理子
 1952(昭和27)年、東京生まれ。成蹊大学文学部卒業。89年、「妻の女友達」で日本推理作家協会賞(短編部門)受賞。96年『恋』で第114回直木賞、98年『欲望』で島清恋愛文学賞、2006年『虹の彼方』で柴田錬三郎賞、12年『無花果の森』で芸術選奨文部科学大臣賞、13年『沈黙のひと』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。