検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あきのセーターをつくりに  

著者名 石井 睦美/文
著者名ヨミ イシイ,ムツミ
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008021016E//児童書書庫その他 在庫 
2 千里008025769E//児童書書庫その他 在庫 
3 野畑008026973E//児童書児童室 在庫 
4 東豊中008024747E//児童書児童室 在庫 
5 服部008023772E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 睦美 布川 愛子
E E
国際政治 安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000569205
書誌種別 図書
書名 あきのセーターをつくりに  
書名ヨミ アキ ノ セーター オ ツクリニ
著者名 石井 睦美/文   布川 愛子/絵
著者名ヨミ イシイ,ムツミ フカワ,アイコ
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2019.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 24cm
ISBN 4-89309-663-0
ISBN 978-4-89309-663-0
分類記号 E
内容紹介 空気のつめたい、秋の朝。すりちゃんが春にしまったお気に入りのセーターをとりだすと、おやおや、つんつるてん。セーターを大きくしてもらおうと、さきちゃんといっしょにミコさんのお店に向かい…。
著者紹介 作家。「五月のはじめ、日曜日の朝」で毎日新聞小さな童話大賞など、「皿と紙ひこうき」で日本児童文学者協会賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 いま国際秩序は大きく揺れている。国際秩序を揺るがしているのは、2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナへの大規模軍事侵攻のような古典的な武力攻撃だけではない。武力攻撃に至らない段階におけるハイブリッド戦争も民主主義や国際秩序を大きく揺るがす重大な脅威である。権威主義勢力が日本・米国・台湾・NATOなど民主主義諸国にしかけるハイブリッド戦争の事例を分析し、日本が生き残るための対抗策を提言。混迷の時代に問う、気鋭の研究者、渾身の書!
(他の紹介)目次 第1章 ハイブリッド戦争の理論(米欧における概念の発展
ロシアによる独自の解釈
情報戦の理論)
第2章 ロシアがしかけるハイブリッド戦争(ロシアの情報戦体制
米国にしかけられた情報戦
日本にしかけられた情報戦)
第3章 中華人民共和国が及ぼすハイブリッド脅威(中華人民共和国のハイブリッド戦争体制
大国間競争
中華人民共和国の論理)
第4章 揺れる国際秩序(ハイブリッド戦争の脅威
国際政治学理論の弊害
世界観の衝突)
終章 ハイブリッド戦争の時代を生き抜く(見えてきたもの
日本の生き残り)
(他の紹介)著者紹介 志田 淳二郎
 名桜大学(沖縄県)国際学部准教授。1991年茨城県日立市生まれ。中央ヨーロッパ大学(ハンガリー)政治学部修士課程修了、中央大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。中央大学法学部助教、笹川平和財団米国(ワシントンDC)客員準研究員などを経て現職。専門は、米国外交史、国際政治学、安全保障論。主著に、単著『米国の冷戦終結外交―ジョージ・H・W・ブッシュ政権とドイツ統一』(有信堂、2020年、第26回アメリカ学会清水博賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。