蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
室町幕府将軍列伝
|
著者名 |
榎原 雅治/編
|
著者名ヨミ |
エバラ,マサハル |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008598765 | 210.4/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000775090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
室町幕府将軍列伝 |
書名ヨミ |
ムロマチ バクフ ショウグン レツデン |
著者名 |
榎原 雅治/編
清水 克行/編
|
著者名ヨミ |
エバラ,マサハル シミズ,カツユキ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
423p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86403-412-8 |
ISBN |
978-4-86403-412-8 |
分類記号 |
210.46
|
内容紹介 |
頻発する将軍の暗殺、更迭、京都からの追放。波瀾万丈な将軍たちの生涯とは裏腹に、なぜ室町幕府は200年以上もつづいたのか? 数々のエピソードから各将軍の人間性に迫り、新たな時代像を切りひらく。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。東京大学史料編纂所教授。著書に「室町幕府と地方の社会」など。 |
件名1 |
日本-歴史-室町時代
|
件名2 |
足利氏
|
書誌来歴・版表示 |
2017年刊の改訂 |
(他の紹介)目次 |
第1章 情報社会と図書館の情報サービス 第2章 図書館における情報サービスの種類 第3章 図書館における情報サービスの理論的展開 第4章 レファレンスサービスの理論と実践 第5章 レファレンスサービスの実際 第6章 情報検索サービスの理論と方法 第7章 各種情報源の特質と利用法(1)―情報メディア・文献を探す 第8章 各種情報源の特質と利用法(2)―論文・記事を探す 第9章 各種情報源の特質と利用法(3)―事項・事実の検索 第10章 各種情報源の評価と解説 第11章 各種情報源の組織化 第12章 発信型情報サービスの意義と方法 第13章 情報サービスにかかわる知的財産権の基礎知識 第14章 図書館利用教育と情報リテラシーの育成 第15章 展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
二村 健 元明星大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹之内 禎 法政大学文学部哲学科卒業、図書館情報大学(現・筑波大学)大学院情報メディア研究科博士後期課程修了、博士(情報学)。東京大学大学院情報学環助手、特任講師等を経て、東海大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ