蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206469785 | 336/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000756135 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
危機管理と広報 実践マニュアル |
書名ヨミ |
キキ カンリ ト コウホウ |
副書名 |
実践マニュアル |
副書名ヨミ |
ジッセン マニュアル |
著者名 |
五十嵐 寛/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ,ヒロシ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
13,272p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-492-55590-3 |
ISBN |
978-4-492-55590-3 |
分類記号 |
336
|
内容紹介 |
危機管理と広報という不可分の業務を解説する実践マニュアル。「いざ」というときの心構え・思考プロセスを公開。すぐに使える「サンプル」「表現例」「手順」等も豊富に収録。 |
著者紹介 |
1969年埼玉県生まれ。神奈川大学経営学部国際経営学部卒業。(株)プラップジャパンなどを経て、(株)ハーバーコミュニケーションズ代表取締役。著書に「広報担当の仕事」がある。 |
件名1 |
危機管理(経営)
|
件名2 |
PR
|
件名3 |
マス コミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
幼い頃から母のいないリリは、赤ん坊時代の自分の写真を見て、自分はいったいどこから来たのか、母はどこへなぜ行ってしまったのかと疑問を抱いてきた。父が再婚し、祖母を亡くしてからは、継母ヴィヴィアンや異母兄姉との関係を模索しながらも心からは馴染めずにいた。ある日、家族そろって出かけたピクニックで写真を撮るため、子どもたちはぎゅうぎゅうに身を寄せ合った。それが悲劇につながるとは知らずに…。やがて兄姉たちがそれぞれの道に進んでいく一方、リリはどこへ向かえばいいのかわからず、左翼グループと共同生活をしてみたり彫刻に打ち込んでみたりするものの、どれも長続きせずさまよう。リリは愛する人を見つけ、自分の居場所にたどり着けるのか。知りたかった秘密は明らかになるのか。自分自身や周りの人間と向き合うことの尊さを詩的に静謐に描く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ジェルマン,シルヴィー 1954年フランスのシャトールー生まれ。父親が副知事だったため、幼少時より家族で町を転々としながら育つ。絵画などの芸術に興味を持つ一方、大学では哲学を専攻。パリの文化省で働きながら短篇集を執筆し、ガリマール出版社に送る。この短篇集が刊行されることはなかったが、これを読んだ作家のロジェ・グルニエに書き続けるよう励まされ、1985年にLe Livre des nuitsを刊行。この作品はグレヴィス賞をはじめ、六つもの文学賞に輝いた。三作目のJours de col´ere(1989)でフェミナ賞を受賞。これまでに30作異常の小説を執筆のほか、エッセイや紀行文、写真集など作品は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩坂 悦子 2011年上智大学文学部フランス文学科卒。2017年上智大学大学院博士後期課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ