検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済用語図鑑  

著者名 花岡 幸子/著
著者名ヨミ ハナオカ,サチコ
出版者 WAVE出版
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210644977330/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

330 330
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000975358
書誌種別 図書
書名 経済用語図鑑  
書名ヨミ ケイザイ ヨウゴ ズカン
著者名 花岡 幸子/著   浜畠 かのう/イラスト
著者名ヨミ ハナオカ,サチコ ハマバタケ,カノウ
出版者 WAVE出版
出版年月 2024.5
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-86621-483-2
ISBN 978-4-86621-483-2
分類記号 330
内容紹介 インセンティブ、GDP、コロナショック…。新聞やビジネス書によく出てくる、経済に関する必須の用語や思考、理論などを豊富なイラストとともに丁寧に解説。基本的な用語からちょっと高度な理論まで、241の単語を収録。
著者紹介 東京大学経済学部卒業。大和証券グループ本社取締役。著書に「経営分析ハンドブック」など。
件名1 経済

(他の紹介)内容紹介 新聞やビジネス書によく出てくる、経済に関する必須の用語や思考、理論などを、豊富なイラストと、丁寧な文章で解説。基本的な用語から、ちょっと高度な理論まで、241の単語を掲載。ビジネスシーンではもちろん、経済を学ぶ学生にも最適な1冊。本書を冒頭から読めば、経済の概略を知ることができます。さらに、巻末のINDEXで気になる単語を調べて関連ワードをたどっていけば、経済学の世界をより深く、広く理解できるきっかけが生まれるはずです。
(他の紹介)目次 第1章 経済学って何だろう?(経済学
希少性 ほか)
第2章 ミクロ経済学(需要と供給
需要 ほか)
第3章 マクロ経済学(GDP(国内総生産)
GNP(国民総生産) ほか)
第4章 国際経済学(輸入品
輸出品 ほか)
第5章 経済史(アダム・スミス
デヴィッド・リカード ほか)
(他の紹介)著者紹介 花岡 幸子
 大和証券グループ本社取締役。東京大学経済学部卒業。大和証券入社。大和総研企業調査部、大和証券投資情報部、商品企画部、投資戦略部などを経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜畠 かのう
 山口県生まれ。セツ・モードセミナー、坂川栄治の装画塾卒業。郵便局職員を退職後、デザイン会社でイラストレーター&イラストレーションコーディネーターとして勤務、2008年からフリー活動を開始。書籍、雑誌での仕事など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。