検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安倍晋三・昭恵35年の春夏秋冬  

著者名 大下 英治/著
著者名ヨミ オオシタ,エイジ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008861478289.1/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

527 527
527 527
住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000893517
書誌種別 図書
書名 安倍晋三・昭恵35年の春夏秋冬  
書名ヨミ アベ シンゾウ アキエ サンジュウゴネン ノ シュンカ シュウトウ
著者名 大下 英治/著
著者名ヨミ オオシタ,エイジ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2023.5
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-86410-954-3
ISBN 978-4-86410-954-3
分類記号 289.1
内容紹介 政治家として、総理大臣として、男として、そして日本人として、どう生き、どう悩み、どんな功績を残したのか…。安倍晋三、昭恵夫妻の35年の春夏秋冬を振り返る。
著者紹介 広島県生まれ。広島大学文学部卒。『週刊文春』記者を経て、作家。著書に「最後の無頼派作家梶山季之」「安倍官邸「権力」の正体」など。

(他の紹介)内容紹介 マイホームづくりに絶対に失敗したくない!後悔したくない!そのためには、ハウスメーカーや工務店に任せるのではなく、プロ施主となって自ら学び、チェックし、家づくりという人生の一大事業に挑んで欲しい。大金をドブに捨てないために、インスペクションの第一人者があなたに贈る、渾身の一冊!
(他の紹介)目次 01 依頼先の探し方1 情報収集のカギは「テーマ設定」
02 依頼先の探し方2 競合会社選び―依頼先候補の絞り方
03 依頼先の探し方3 競合会社の比較―見積、図面をチェック!
04 契約〜直前工事 契約書チェックと解体・擁壁工事
05 基礎工事 正しく配筋している現場はほとんどない!?
06 建前工事 床、柱、梁はここをチェック!
07 屋根、天井、壁、サッシ 要チェックポイントが目白押し
08 断熱(壁・屋根・天井) 多くのプロ施主のこだわりポイント
09 外装仕上げ1 防水―水の浸入を防ぐ透湿防水シートに注目!
10 外装仕上げ2 外壁タイル、左官工事
11 配線、仕上げ工事 指摘多数の床・壁仕上げ
12 外構工事、竣工検査 最終チェックは入念に
(他の紹介)著者紹介 市村 崇
 一級建築士・一級建築施工管理技士・一級造園施工管理技士・宅地建物取引士・ホームインスペクター。1973年、東京生まれ。98年、日本大学理工学部海洋建築工学科卒業。同年、大手ハウスメーカーに入社、工事課で350棟の個人住宅施工監理を手掛ける。2004年、ハウスメーカー指定工務店に入社。07年、一級建築士事務所、建設業工務店を創業。現在、一般社団法人住まいと土地の総合相談センター代表理事。指定工務店工事部門責任者として各ハウスメーカーの住宅建築現場を施工管理。10年で管理した現場は500棟に及び、多数の職人指導の実績がある。インスペクター・コンストラクションマネージメント業務にも従事し、建築トラカレを抱えるクライアントの相談に乗る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。