蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自分を動かす魔法 10代で身につけたい、一生きみを助ける「本物のプラス思考」
|
著者名 |
齋藤 孝/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,タカシ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210682464 | 159.7/サ/ | 一般図書 | YA | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000995068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分を動かす魔法 10代で身につけたい、一生きみを助ける「本物のプラス思考」 |
書名ヨミ |
ジブン オ ウゴカス マホウ |
副書名 |
10代で身につけたい、一生きみを助ける「本物のプラス思考」 |
副書名ヨミ |
ジュウダイ デ ミ ニ ツケタイ イッショウ キミ オ タスケル ホンモノ ノ プラス シコウ |
著者名 |
齋藤 孝/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,タカシ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8379-4002-9 |
ISBN |
978-4-8379-4002-9 |
分類記号 |
159.7
|
内容紹介 |
友達問題、コンプレックス…。悩みを大きくしてしまう根本原因は、マイナス思考にある。中高生に向けて、プラス思考の習慣を身につけ、人生を明るく生き抜く方法を紹介。偉人などの名言、おすすめ図書、ワークも掲載する。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。 |
件名1 |
人生訓(青年)
|
(他の紹介)内容紹介 |
近年のわが家は、子どもの思春期と親の中年期が重なる「家族の大きな曲がり角」に差し掛かっていました。子離れがもっと自然にできればよかったのですが、コロナ禍も重なり、家族みんなが家にいることの多い中で、何らかの「スイッチ」が必要だと感じました。そこでわたしは、「卒母します!」と家族に宣言したのです。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 母の役割をとらえ直す 第1章 母である自分を棚卸ししてみる(母の波いろいろ うそ寝してみる ほか) 第2章 寮母っぽいアプローチ 家事編(寮のような仕組み 寮母っぽいアプローチ ほか) 第3章 母の役割とコミュニケーション(言葉の量を減らしてみる ふきげんのゆくえ ほか) 第4章 これからの自分を考える(STOP心のむだ使い 母のバイオリズム ほか) エピローグ そして、卒母はつづく |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 千絵 1974年寅年生まれ。武蔵野美術大学卒。出身:東京都。仕事:グラフィックデザイナー。NPO法人chou・chou理事・東京支部ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ