蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
13歳からの英語が簡単に話せるようになる本 東大卒の著者が教える「英語が自然と身につく」学び方
|
著者名 |
小野田 博一/著
|
著者名ヨミ |
オノダ,ヒロカズ |
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008245920 | 837.8/オ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000661811 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
13歳からの英語が簡単に話せるようになる本 東大卒の著者が教える「英語が自然と身につく」学び方 |
書名ヨミ |
ジュウサンサイ カラ ノ エイゴ ガ カンタン ニ ハナセル ヨウニ ナル ホン |
副書名 |
東大卒の著者が教える「英語が自然と身につく」学び方 |
副書名ヨミ |
トウダイソツ ノ チョシャ ガ オシエル エイゴ ガ シゼン ト ミ ニ ツク マナビカタ |
著者名 |
小野田 博一/著
|
著者名ヨミ |
オノダ,ヒロカズ |
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-84767-2 |
ISBN |
978-4-569-84767-2 |
分類記号 |
837.8
|
内容紹介 |
英語が話せないのは、トレーニング時間がまったく足りていないから-。東大卒の著者が、英語に接するときの姿勢を説明してから、59項の役立つお手軽表現を紹介。表現習慣の違いについても解説する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院博士課程単位取得。ICCF(国際通信チェス連盟)インターナショナル・マスター。JCCA(日本通信チェス協会)国際担当。著書に「数学難問BEST100」など。 |
件名1 |
英語-会話
|
(他の紹介)内容紹介 |
作例が豊富でよくわかる!すぐに使えて、ずっと役立つ基本のルール。はじめての人・自信がない人、大歓迎!世界一やさしいデザインの入門書。最新情報の大改訂! |
(他の紹介)目次 |
1 デザインをはじめる前に―はじめに知っておくべき最重要ポイント 2 レイアウトの基本ルール―紙面イメージを決定する配置設計の基礎知識 3 写真と画像―目的別で学ぶ、写真の選び方と使い方 4 配色の基本―色には人の心を動かす力がある 5 文字と書体―読みやすく、人を惹きつける文字と書体の使い方 6 文章のデザイン―読みやすい文章制作の基礎知識 7 インフォグラフィック―情報の図式化と、グラフ・表の作り方 8 実践演習―頭の中のイメージを具体化するデザイン実技 |
(他の紹介)著者紹介 |
坂本 伸二 1978年生まれ、東洋美術学校卒業後、デザイン事務所に長年勤務し、その後、2000年からフリーランスとしての活動をスタート。あるプロデューサーと知り合い、約3年間、音楽イベントのメインビジュアルやコンサート映像などの制作に携わり、スタジオ撮影や、ビジュアル制作などのノウハウを学ぶ。これまでの経験から現在は主に、広告ビジュアルや、レイアウト、店舗プロデュースなど幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ