蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
干潟生物観察図鑑 干潟に潜む生き物の生態と見つけ方がわかる
|
著者名 |
風呂田 利夫/著
|
著者名ヨミ |
フロタ,トシオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007221344 | 481.7/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000228547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
干潟生物観察図鑑 干潟に潜む生き物の生態と見つけ方がわかる |
書名ヨミ |
ヒガタ セイブツ カンサツ ズカン |
副書名 |
干潟に潜む生き物の生態と見つけ方がわかる |
副書名ヨミ |
ヒガタ ニ ヒソム イキモノ ノ セイタイ ト ミツケカタ ガ ワカル |
著者名 |
風呂田 利夫/著
多留 聖典/著
中村 武弘/写真
|
著者名ヨミ |
フロタ,トシオ タル,マサノリ ナカムラ,タケヒロ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-51616-4 |
ISBN |
978-4-416-51616-4 |
分類記号 |
481.72
|
内容紹介 |
干潟には、砂や泥の中でたくましく生きている生き物がたくさんいます。干潟で観察できる生物と、その観察方法のほか、身近にありながら理解されていない「干潟」について、わかりやすく紹介します。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。東邦大学名誉教授。同大学理学部東京湾生態系研究センター訪問教授。理学博士。 |
件名1 |
海浜動物
|
件名2 |
干潟
|
(他の紹介)内容紹介 |
雨漏り対策の決定版。設計者工務店必携。保険金支払い事故を初公開。600点超の図と写真で詳解。JIOが2445件の事故を徹底分析。雨漏りを防ぐ標準仕様37選を掲載。さあ、自社の防水仕様書を見直そう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 サクッと分かる住宅かし保険(“支払い対象と金額”雨漏りと構造の瑕疵に限定 “保険事故の傾向”保険事故の95%は雨漏り “保険事故事例”雨漏りに弱い「軒ゼロ」) 第2章 雨水侵入箇所ワースト20(外壁・開口部 屋根 バルコニー・陸屋根) 第3章 構造事故ワースト3(基礎梁のひび割れ―コンクリートの締固めと養生不足が原因 基礎の不同沈下―知識不足と調査不足による設計ミスが元凶 横架材のたわみ―2階がセットバックした住宅で多発) 第4章 保険事故16事例に学ぶ(外壁・開口部からの雨漏り 屋根からの雨漏り バルコニー・陸屋根からの雨漏り 基礎の不同沈下による構造事故) 第5章 雨漏りを防ぐ標準仕様37選(標準防水材料一覧 改質アスファルトルーフィング ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ