検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いも子さんのお仕事  夢をかなえる焼き芋屋さん  

著者名 阿佐美や いも子/著
著者名ヨミ アサミヤ,イモコ
出版者 みらいパブリッシング
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210436622673.9/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

673.97 673.97
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000872431
書誌種別 図書
書名 いも子さんのお仕事  夢をかなえる焼き芋屋さん  
書名ヨミ イモコ サン ノ オシゴト
副書名 夢をかなえる焼き芋屋さん
副書名ヨミ ユメ オ カナエル ヤキイモヤサン
著者名 阿佐美や いも子/著   わさび/マンガ・イラスト
著者名ヨミ アサミヤ,イモコ ワサビ
出版者 みらいパブリッシング
出版年月 2023.2
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-31702-6
ISBN 978-4-434-31702-6
分類記号 673.97
内容紹介 月収12万円のパート調理師から一念発起、月商100万円、テレビで一番取材される焼き芋屋さんに! 自身の開業エピソードから焼き芋屋の魅力、焼き芋屋開業のためのノウハウ、営業のコツまでを、マンガを交え綴る。
著者紹介 埼玉県出身。「いも子のやきいも」店主。焼き芋屋開業講座や、営業のブランディングを確立する「芋づる式に夢を叶えるブランディング講座」を開催。
件名1 屋台(料理)

(他の紹介)内容紹介 ミステリと時代小説のコラボレーション。往年の大家あり、現代の第一人者あり、時代作家・ミステリ作家の双方から、出世作、隠れた名作などを選りすぐり。戦国から明治まで、実在の人物・史実に依拠した七篇を、舞台となった年代順に配列する。文庫オリジナル。
(他の紹介)著者紹介 井沢 元彦
 1954年生まれ。80年、『猿丸幻視行』で第二十六回江戸川乱歩賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 秀人
 1959年生まれ。2010年、『孤闘 立花宗茂』で第十六回中山義秀文学賞、22年、「百万石の留守居役」シリーズで第七回吉川英治文庫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 啓文
 1962年生まれ。2002年、「銀河帝国の弘法も筆の誤り」で第三十三回星雲賞、09年、「渋い夢」で第六十二回日本推理作家協会賞、16年、「怪獣ルクスビグラの足型を取った男」で第四十七回星雲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜尾 四郎
 1896年生まれ。検事を辞し、弁護士のかたわら、1929年、「彼が殺したか」を『新青年』に発表。『殺人鬼』など本格探偵小説を手掛ける。34年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 久三
 1935年生まれ。74年、『暗黒告知』で第二十回江戸川乱歩賞受賞。2006年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 寛
 ーハ八八年生まれ。代表作に『父帰る』『恩讐の彼方に』『真珠夫人』など。『文藝春秋』を創刊し、芥川龍之介賞・直木三十五賞を創設。一九四八年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
風野 真知雄
 一九五一年生まれ。九二年、「黒牛と妖怪」で第十七回歴史文学賞、二〇一五年『沙羅沙羅越え』で第二十一回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。