蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
嘉村礒多集 岩波文庫 31-074-2
|
著者名 |
嘉村 礒多/[著]
|
著者名ヨミ |
カムラ,イソタ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210624615 | 918.6/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000966478 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
嘉村礒多集 岩波文庫 31-074-2 |
書名ヨミ |
カムラ イソタ シュウ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
嘉村 礒多/[著]
岩田 文昭/編
|
著者名ヨミ |
カムラ,イソタ イワタ,フミアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-310742-3 |
ISBN |
978-4-00-310742-3 |
分類記号 |
918.68
|
内容紹介 |
己の業苦の生を懺悔行の如く文学に刻み、結実させた昭和の作家、嘉村礒多。小説8篇、宗教への憧憬、望郷の想いを綴った随筆6篇、安倍能成、近角常観らに宛てた書簡6通を精選。嘉村文学の髄を伝える。 |
(他の紹介)内容紹介 |
神楽坂は筑土八幡町の工事現場で、猫が小判を掘り出した。飼い主の噺家は一躍時の人となり、寄席は大入り満員!しかし小判が発見された土地のオーナーの娘が誘拐され―落語を愛する刑事・平林定吉と、新人刑事・三崎優子、落語界の隠れた名探偵・林家正蔵師匠が街の事件を解決。昭和五〇年代が舞台の落語ミステリ第三作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
愛川 晶 1957年福島市生まれ。94年『化身』で第五回鮎川哲也賞を受賞。トリッキーな本格ミステリーを基調としながら、サイコサスペンス、ユーモアミステリー、人情ミステリーと幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 業苦
10-42
-
-
2 崖の下
43-76
-
-
3 曇り日
77-99
-
-
4 不幸な夫婦
100-117
-
-
5 秋立つまで
118-159
-
-
6 魍魎
160-168
-
-
7 途上
169-214
-
-
8 神前結婚
215-240
-
-
9 すえとおりたる大慈悲心
242-244
-
-
10 道徳にあらず業報なり
245-249
-
-
11 故郷に帰りゆくこころ
250-254
-
-
12 再び故郷に帰りゆくこころ
255-260
-
-
13 「上ケ山」の里(山口県)
我が郷土を語る
261-263
-
-
14 経机
264-268
-
-
15 書簡
269-287
-
前のページへ