蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
漫画家たちが描いた仕事-プロフェッショナル- [3]
|
著者名 |
中野 晴行/監修
|
著者名ヨミ |
ナカノ,ハルユキ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209055680 | マンガ/マ/3 | マンガ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
講座畿内の古代学第5巻
広瀬 和雄/編,…
「けいはんな」から日本史を考える …
小路田 泰直/著
畿内と近国
吉村 武彦/編,…
近鉄沿線の近現代史
三木 理史/著
講座畿内の古代学第4巻
広瀬 和雄/編,…
空から見た関西の街と鉄道駅 : 朝…
牧野 和人/解説
写真図説占領下の大阪・関西 : 昭…
橋爪 紳也/編著…
関西・幕末維新の史跡50選 : 行…
木村 幸比古/文…
講座畿内の古代学第3巻
広瀬 和雄/編,…
椿井文書 : 日本最大級の偽文書
馬部 隆弘/著
近畿の城郭 : 文献・考古・縄張り…
中井 均/監修,…
図説京阪神の地理 : 地図から学ぶ
山口 覚/著,水…
行基と歩く歴史の道
泉森 皎/著
図解近畿の城郭5
中井 均/監修,…
講座畿内の古代学第2巻
広瀬 和雄/編,…
幕末の大阪湾と台場 : 海防に沸き…
後藤 敦史/編,…
講座畿内の古代学第1巻
広瀬 和雄/編,…
南近畿の戦国時代 : 躍動する武士…
小谷 利明/編,…
図解近畿の城郭4
中井 均/監修,…
図解近畿の城郭3
中井 均/監修,…
図解近畿の城郭2
中井 均/監修,…
図解近畿の城郭1
中井 均/監修,…
近畿を知る旅 : 歴史と風景
野外歴史地理学研…
昭和と関西の40年 : 昭和25年…
関西を創造する
千田 稔/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000225955 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漫画家たちが描いた仕事-プロフェッショナル- [3] |
書名ヨミ |
マンガカタチ ガ エガイタ シゴト プロフェッショナル |
多巻書名 |
くらしを支える仕事 |
著者名 |
中野 晴行/監修
|
著者名ヨミ |
ナカノ,ハルユキ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-323-06943-2 |
ISBN |
978-4-323-06943-2 |
分類記号 |
726.1
|
内容紹介 |
「おやこ刑事」「め組の大吾」「まいど!南大阪信用金庫」など、くらしを支える仕事をする人たちとその「仕事」にまつわる喜びややりがい、大変さを描いた漫画作品を収録する。職業ガイド、読書案内も掲載。 |
件名1 |
漫画
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史が語る、地域の魅力。近江・山城・摂津の三都とその周辺諸地域に伝わる歴史や信仰風土に関する逸話を、古代史のプロが紹介。各地域の魅力とともに、「古きを問し直し、新しきを知る」という歴史を学ぶことの醍醐味を伝える「よもやま話」60篇! |
(他の紹介)目次 |
1 近江の風土記(序章―近江の往昔 小野妹子と犬上御田鍬 ほか) 2 山城の風土記(序章―特異な雰囲気を醸し出す「千年の都」 上賀茂・下鴨両神社と祭神 ほか) 3 摂津の風土記(序章―商都大阪の原点 継体天皇と今城塚 ほか) 4 三都近隣諸国の風土記(丹波 丹後 ほか) 5 三都ゆかりの地域の風土記(近江と越前 伊予の湯泉 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
本郷 真紹 1957年大阪市生まれ。1987年京都大学大学院博士課程学修退学。富山大学人文学部助教授、立命館大学文学部教授を歴任。現在、立命館大学特命教授。専門は日本古代史・宗教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ