蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009532086 | 361.7/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000973148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界がかわるシマ思考 離島に学ぶ、生きるすべ |
書名ヨミ |
セカイ ガ カワル シマシコウ |
副書名 |
離島に学ぶ、生きるすべ |
副書名ヨミ |
リトウ ニ マナブ イキル スベ |
著者名 |
離島経済新聞社/編
世界がかわるシマ思考制作委員会/著
|
著者名ヨミ |
リトウ ケイザイ シンブンシャ セカイ ガ カワル シマシコウ セイサク イインカイ |
出版者 |
issue+design
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-9912971-3-7 |
ISBN |
978-4-9912971-3-7 |
分類記号 |
361.7
|
内容紹介 |
人口減時代、心豊かに生きる知恵は島(シマ)にあり。日本と世界に向けて「島の可能性」を紹介。養老孟司ら有識者の金言、座談会、ワークシートなども掲載。有人離島専門メディア『ritokei』掲載記事に加筆、再編集。 |
件名1 |
地域社会
|
件名2 |
島
|
(他の紹介)内容紹介 |
人口減、孤独・孤立の増加、気候変動、災害リスク、不穏な世界情勢。この先の世界を生き抜くすべは「小さな規模」にある。現代人が失いかけている感覚も人と人、人と自然が共生する力も「日本の離島」に残っている。離島に存在する好例をみつめ、離島から世界をみつめることで未来に向けてとらえるべき世界がかわる。 |
(他の紹介)目次 |
INTRODUCTION 離島に学ぶ、という提案 WAY 離島に学ぶ、生きるすべ DIALOGUE1 生き残れるシマとは(内山節×阿部裕志×鯨本あつこ) DIALOGUE2 離島発。持続可能な未来をつくるすべ(石田秀輝×麓憲吾×額賀順子) DIALOGUE3 愛しい風景をつくり、守るには(井口勝文×山下賢太×有川智子×黒島慶子) DATA 学びの島々へ 有人離島一覧 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ