検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はりねずみのルーチカ りんごとれるかな?  えほん   講談社の創作絵本

著者名 北見 葉胡/作・絵
著者名ヨミ キタミ,ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209403336E//児童書児童室 在庫 
2 高川209403773E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

523.1 523.1
西 修 憲法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000407364
書誌種別 図書
書名 はりねずみのルーチカ りんごとれるかな?  えほん   講談社の創作絵本
書名ヨミ ハリネズミ ノ ルーチカ リンゴ トレルカナ(コウダンシャ ノ ソウサク エホン)
副書名 えほん
副書名ヨミ エホン
著者名 北見 葉胡/作・絵   かんの ゆうこ/原案
著者名ヨミ キタミ,ヨウコ カンノ,ユウコ
出版者 講談社
出版年月 2018.1
ページ数 [28p]
大きさ 21×21cm
ISBN 4-06-133344-4
ISBN 978-4-06-133344-4
分類記号 E
内容紹介 散歩にでかけた、はりねずみのルーチカ。小川の向こう側で、おいしそうなりんごが木になっているのを見つけました。りんごを取ろうと手を伸ばし…。りんごが大好きなはりねずみのゆかいなお話。見返しに奥付あり。
著者紹介 1957年神奈川県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。ボローニャ国際児童図書賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 ネットもない時代にアジア、アフリカ、中東の憲法を日本に紹介、GHQの日本国憲法原案起草メンバーに直撃取材…。東大憲法学におもねらず落語もたしなむ憲法学の泰斗が60年の研究生活を綴る!
(他の紹介)目次 第1章 憲法学研究の端緒
第2章 学会の設立と在外研究
第3章 比較憲法学の探究
第4章 日本国憲法成立過程研究の深化
第5章 憲法9条の正しい解釈への模索
第6章 憲法論議の指標
第7章 憲法改正へ向けて
終章 私の近況報告
(他の紹介)著者紹介 西 修
 駒澤大学名誉教授。1940(昭和15)年富山市生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。同大学院修士課程修了、博士課程単位取得満期退学。駒澤大学法学部教授を経て、2011年より名誉教授。博士(政治学)、博士(法学)。専攻は憲法学、比較憲法学。メリーランド大学、プリンストン大学、エラスムス大学などで在外研究。第1次・第2次安倍晋三内閣「安保法制懇」メンバー。2019年、第34回正論大賞受賞。趣味は落語で、芸名は「またも家楽大(またもやらくだい)」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。