蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007201049 | 933/フ/8 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000214794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アラルエン戦記 8 |
書名ヨミ |
アラルエン センキ |
多巻書名 |
奪還 |
著者名 |
ジョン・フラナガン/作
入江 真佐子/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン フラナガン イリエ,マサコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-265-05088-8 |
ISBN |
978-4-265-05088-8 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
ウィルは瀕死の状態だった。愛馬タグの行方、誘拐されたエラクの安否もわからない。さらに闇より深い砂漠の恐怖がホールトたちを取りかこむ。アラルエン王国を舞台に、孤児の少年ウィルと仲間との友情、師匠との絆を描く物語。 |
著者紹介 |
オーストラリアを代表する児童文学作家。テレビシリーズの脚本家として活躍中に、息子のために物語を書きはじめる。シドニー在住。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生における大切な気付きを得るために病気になることもある。病気の本質と真剣に向き合う医師が著した“愛”にあふれる書。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「人を見る」はカルテに残らない―現代医療の最大の弱点とは(医者の言葉の重さとその被害者 肉体を離れたものの見方 ほか) 2章 医者の使命は何か?―現代の医者という存在を考える(医者にとっての“飯のタネ” 医者の“集合想念”が病気を生み出す ほか) 3章 病気になる理由がある―ならば治る理由も探してみよう(“サイエンス”という壁 心の傾向性と病気 ほか) 4章 幸せになる智慧を持つ―「あの世」を信じる生き方(病気は必ずしも不幸ではない 妻の病気から学んだこと ほか) 5章 「医療革命」を起こしたい―心にフォーカスした医療を目指して(集中治療室での奇跡 病気の本質とは何か? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 謙介 医学博士。1967年3月25日生まれ。兵庫県出身。北海道大学医学部卒業後、1993年に慶應義塾大学医学部内科学教室研修医。1997年慶応義塾大学医学部呼吸循環器内科入局。2007年医学博士号取得。2008年〜2010年カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部留学。2011年慶応義塾大学医学部循環器内科専任講師。2012年きむら内科クリニック院長。慶應義塾大学医学部循環器内科非常勤講師。2018年医療法人きむら内科クリニック理事長。2021年川崎フロンターレチーム・ドクター(内科)兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ