蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
火の娘たち 岩波文庫 32-575-2
|
著者名 |
ネルヴァル/作
|
著者名ヨミ |
ネルヴァル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008142408 | 953.6/ネ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000616865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
火の娘たち 岩波文庫 32-575-2 |
書名ヨミ |
ヒ ノ ムスメタチ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
ネルヴァル/作
野崎 歓/訳
|
著者名ヨミ |
ネルヴァル ノザキ,カン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
613p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-325752-4 |
ISBN |
978-4-00-325752-4 |
分類記号 |
953.6
|
内容紹介 |
パリの女優の面影が呼び覚ます、故郷ヴァロワの日々。幼なじみの娘たちの回想は、過去と現在、夢とうつつとを往還する。小説、戯曲、翻案、詩を一つに編み上げた、幻想の作家ネルヴァルの珠玉の作品集。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一触即発の世界の姿だ!「西欧化」を近代化と考えてきた日本人のわれわれが、「西欧vs.非西欧」という枠組みで世界の変化を捉えるのは勇気がいる。しかし数百年にわたって西欧から搾取の限りを受けた非西欧諸国の場合、その怒りは爆発寸前かもしれない。もちろん西欧も、これまでの優位を失った手負いの虎で、何をするかわからない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 帝国主義戦争の時代に(旧ユーゴスラヴィア紛争の教訓 ロシアとウクライナ ほか) 第2章 マルクスとともに考える(トリーアのマルクス少年 ジャーナリストとしてのマルクス ほか) 第3章 待ち望む力―科学もユートピアも(科学とユートピアの近代 ビザンチンから欧州へ ほか) 第4章 希望と絶望の世界史(ウクライナとパレスチナ 国民国家の二面性 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
的場 昭弘 神奈川大学経済学部教授(2023年定年退職)。マルクス学、社会思想史専攻。1952年、宮崎県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。マルクス学、社会思想史専攻。同大で副学長、国際センター所長、図書館長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前田 朗 東京造形大学名誉教授。1955年、札幌生まれ。朝鮮大学校法律学科講師、日本民主法律家協会理事、NGO国際人権活動日本委員会運営委員、救援連絡センター運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 アレクサンドル・デュマへ
11-34
-
-
2 アンジェリック
35-206
-
-
3 シルヴィ
207-301
-
-
4 ジェミー
303-349
-
-
5 オクタヴィ
351-366
-
-
6 イシス
367-389
-
-
7 コリッラ
391-431
-
-
8 エミリー
433-474
-
-
9 幻想詩篇
475-497
-
前のページへ