蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガストーリー&キャラ創作入門 読者を惹きつける感情移入の作り方
|
著者名 |
田中 裕久/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヒロヒサ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008448805 | 726.1/タ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000743480 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガストーリー&キャラ創作入門 読者を惹きつける感情移入の作り方 |
書名ヨミ |
マンガ ストーリー アンド キャラ ソウサク ニュウモン |
副書名 |
読者を惹きつける感情移入の作り方 |
副書名ヨミ |
ドクシャ オ ヒキツケル カンジョウ イニュウ ノ ツクリカタ |
著者名 |
田中 裕久/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヒロヒサ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7683-1500-2 |
ISBN |
978-4-7683-1500-2 |
分類記号 |
726.107
|
内容紹介 |
「キャラクターを作る」から「企画を考える」「プロットを練る」「ネームで演出する」まで、マンガを作るための技術や方法論を、豊富な実例でわかりやすく教える。ワンランク上の構成力が身につく、初心者向けの入門書。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。マンガ教室「いるかM.B.A.」代表。NPO法人「世界みんなマンガ」代表。KADOKAWA CONTENTS ACADEMYアドバイザー。 |
件名1 |
漫画-技法
|
(他の紹介)内容紹介 |
あのとき、外につれ出さなければ、手を離さなければ、自分だけ走って逃げなければ―。離れて暮らすようになって三年半、今日、わたしは妹に会いにいく。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中山 聖子 1967年、山口県に生まれる。「夏への帰り道」(のち『三人だけの山村留学』として学習研究社にて刊行)で小川未明文学賞大賞、『チョコミント』(のち学習研究社にて刊行)でさきがけ文学賞、「コスモス」(のち『奇跡の犬 コスモスにありがとう』として角川学芸出版にて刊行)で角川学芸児童文学賞、『雷のあとに』(文研出版)で日本児童文芸家協会賞を受賞。日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ