蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209903186 | 492/ビ/1 | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000622773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
病気がみえる vol.1 |
書名ヨミ |
ビョウキ ガ ミエル |
多巻書名 |
消化器 |
著者名 |
医療情報科学研究所/編集
|
著者名ヨミ |
イリョウ ジョウホウ カガク ケンキュウジョ |
出版者 |
メディックメディア
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
14,496p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-89632-792-2 |
ISBN |
978-4-89632-792-2 |
分類記号 |
492
|
内容紹介 |
病態生理から検査・治療まで、みて、理解して、記憶を定着させる、ビジュアル資料豊富なテキスト。vol.1では、消化管分野・肝胆膵分野の疾患などについてわかりやすく解説する。見返しに薬剤表あり。 |
件名1 |
病気
|
(他の紹介)内容紹介 |
著者は「『死にたい』とはどのようなものなのか。無論、答えは人それぞれに異なっている。だからこれは、自分で自分の悩みに答えを出すために書いたものである」と語っているが、共感できないものだけでなく、どこか共感さえできてしまう範囲の「死にたい」にまで思考が巡らされていることが本著の特徴であろう。エッセイでもなく、医学的な論文でもなく、それらの外部から批評が選ばれ、呼ばれている。誰かのエッセイに一時的に共感することはあってもまたすぐに辛くなってしまったり、既存のセーフティネットとの相性がしっくりこないと感じているとき、そんな自分を救うための言葉を、「死にたい」という感覚それ自体を、考察していく。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 安心欲求論(「死にたい」の宛先 「死にたい」に込められた2つの願望 安心欲求の摘出 制作で流れる ひきこもり移民というダイブ 個人作家アニメーションと抽象性の現在 自殺予防のセーフティーネット) 第2部 バーチャル/アクチュアル主体論(相対性のブラックホール 筋トレと自己準拠的な身体 『呪術廻戦』、『ONE PIECE』の断片的な考察) 第3部 幽霊的「死にたい」論(郵便的不安の重なり 2010年代の躁鬱 Z世代にみる承認と安心の掛け算) 第4部 フランツ・カフカ論(だれが『変身』するのか 『訴訟』の謎多きプロセス 日常的な延命) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ