蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
センスのよい考えには、「型」がある ん!?感覚を言語化するインサイト思考
|
著者名 |
佐藤 真木/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,マキ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009658303 | 675/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001022637 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
センスのよい考えには、「型」がある ん!?感覚を言語化するインサイト思考 |
書名ヨミ |
センス ノ ヨイ カンガエ ニワ カタ ガ アル |
副書名 |
ん!?感覚を言語化するインサイト思考 |
副書名ヨミ |
ン カンカク オ ゲンゴカ スル インサイト シコウ |
著者名 |
佐藤 真木/著
阿佐見 綾香/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,マキ アサミ,アヤカ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7631-4183-5 |
ISBN |
978-4-7631-4183-5 |
分類記号 |
675
|
内容紹介 |
優れたアイデアや解決策を出してくる人は、ほとんど無意識に「インサイト」=「人を動かす隠れたホンネ」を探し出して使っている。マーケターたちへインタビューを行い作りあげた、インサイトの見つけ方の方法論を紹介する。 |
著者紹介 |
株式会社電通第3マーケティング局シニア・マーケティング・ディレクター。 |
件名1 |
マーケティング
|
件名2 |
思考
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、「社会科をもっと好きになってほしい」「もっと楽しい授業にしたい」という先生たちの想いに応えるため、「ステップアップ」というテーマで実践をまとめた一冊です。あと一歩ステップアップするためのポイントと授業アイデアを、学年別・単元別にご紹介しました。社会科はなかなか難しい教科と言われています。しかし、アイデア次第でステップアップできる教科でもあります。教室やご自宅の本棚に置いていただき、さらに実践を深めたい時、もっと楽しい授業をつくりたい時、社会科実践の事典のようにお使いくださっても嬉しいです。本書が、読者の皆様の明日からの授業づくりの一助になれば、これにまさる喜びはありません。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 社会科「ステップアップ」授業づくりのコツ(質の良い授業とは何か 子どもたちと質の良い授業をつくるために) 第2章 「ステップアップ」社会科授業づくり 3・4年(3年 わたしたちの町・市 何度でも「まち探検」に出かけよう 3年 農家ではたらく人 地産地消に隠された工夫 ほか) 第3章 「ステップアップ」社会科授業づくり 5年(5年 私たちの国土・国土の地形の特色 ドイツと比較し地形の特色を捉える 5年 低い土地のくらし・高い土地のくらし 本物と生きた資料で迫る高地と低地 ほか) 第4章 「ステップアップ」社会科授業づくり 6年(6年 縄文のむらから古墳のくにへ みんなも今日から古代人!! 6年 天皇中心の国づくり キャッチコピーで古代の人物を探る ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ