蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
休養の地図 “仕事一辺倒”だった僕がメンタルダウンから職場復帰した話
|
著者名 |
くっぺ@復職の人/著
|
著者名ヨミ |
クッペ アットマーク フクショク ノ ヒト |
出版者 |
大和出版
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009596693 | 498.8/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000971086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
休養の地図 “仕事一辺倒”だった僕がメンタルダウンから職場復帰した話 |
書名ヨミ |
キュウヨウ ノ チズ |
副書名 |
“仕事一辺倒”だった僕がメンタルダウンから職場復帰した話 |
副書名ヨミ |
シゴト イッペントウ ダッタ ボク ガ メンタル ダウン カラ ショクバ フッキ シタ ハナシ |
著者名 |
くっぺ@復職の人/著
|
著者名ヨミ |
クッペ アットマーク フクショク ノ ヒト |
出版者 |
大和出版
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8047-6429-0 |
ISBN |
978-4-8047-6429-0 |
分類記号 |
498.8
|
内容紹介 |
ゆっくり休む、セルフケアを身につける、趣味を増やす、家事を習慣化する…。メンタルダウンで2度休職して復職した著者が、健やかに働けるようになる休養の時期の過ごし方を紹介する。 |
件名1 |
労働衛生
|
件名2 |
精神衛生
|
(他の紹介)内容紹介 |
こんな不安を、ひとりで抱えていませんか?仕事をしなきゃいけないのに、気力が湧かず何も手につかない。休職を選択したけれど、どのように過ごせばいいかわからない。どうすれば「また働ける自分」になれるのか、道すじが見えない。環境を変えても、またつらくなって休んでしまうのではないか。働けていない自分は、なんてダメな人間なんだ…etc.二度休職して復職した僕なりの、“健やかに働けるようになる”ヒントをお伝えします。 |
(他の紹介)目次 |
序章 仕事に無我夢中だった僕が、ある日突然頑張れなくなった STEP1 ゆっくり休む―まずは疲れ果てた心と身体を充電しよう STEP2 セルフケアを身につける―不安から身を守って平穏に日々を送ろう STEP3 趣味を増やす―仕事以外でも充足感が得られる自分なろう STEP4 家事を習慣化する―復職しても日常は続くから、暮らしを大切にしよう STEP5 新しい価値観を作る―再発しないために、考え方をアップデートしよう STEP6 職場復帰の準備をする―少しずづ自分に負荷をかけていこう 終章 遠い未来を考えすぎずに、今日1日をマシにしていく |
(他の紹介)著者紹介 |
くっぺ@復職の人 30代男性、教員。メンタルダウン(うつ病、双極性感情障害)を経験し、3年2ヶ月休職。その後復職し、「5年後も再発せずに笑ってはたらく」を目標に奮闘中。2024年4月現在、復職3年4ヶ月を達成。X(旧Twitter)では休職中の試行錯誤や、復職後継続して働くにはどうしたらいいかを発信している。Xのスペース機能では「復職ラジオ」を開催。復職した方をゲストに招き、再発しないための工夫など当事者の経験談を集めている。趣味はスタバで読書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ