蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蠕動で渉れ、汚泥の川を
|
著者名 |
西村 賢太/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,ケンタ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007274368 | 913.6/ニシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007274087 | 913.6/ニシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 007274681 | 913.6/ニシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000252942 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蠕動で渉れ、汚泥の川を |
書名ヨミ |
ゼンドウ デ ワタレ オデイ ノ カワ オ |
著者名 |
西村 賢太/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,ケンタ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-08-771666-5 |
ISBN |
978-4-08-771666-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
北町貫多は、はじめての飲食店でのアルバイトにひそかな期待を抱いていた。日払いから月払いへ、そしてまっとうな生活へと己を変えて、ついでに恋人も…。貫多17歳の“生きるため”の行状記。『すばる』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1967年東京都生まれ。著書に「苦役列車」「暗渠の宿」「痴者の食卓」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
新しく共著者を迎え、全面的に見直した充実の改訂版。直近の法改正までフォローし、重要な裁判例や実務の現状にも目配りした実務家必携の「労働法」バイブル。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 総論(労働法の意義と沿革 憲法上の基本規定) 第2編 労働市場の法(労働市場の法総説:基本原則と変遷 労働市場の一般的施策―その法制度 労働市場の個別施策―その法制度) 第3編 個別的労働関係法(個別的労働関係法総説 労働関係の成立に関する法規整 労働関係の展開に関する法規整 労働関係の終了に関する法規整 非典型労働者) 第4編 団体的労使関係法(労働組合の結成と運営 団体交渉 労働協約 団体行動 不当労働行為の禁止) 第5編 労使紛争の解決手続(総論 行政による労働関係紛争解決手続 裁判所による労働関係紛争の解決手続) |
(他の紹介)著者紹介 |
菅野 和夫 1943年東京都生まれ。現在、東京大学名誉教授、日本学士院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山川 隆一 1958年新潟県生まれ。現在、明治大学法学部教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ