検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

足利義政  花の御所、御所の地としてしかるべし   ミネルヴァ日本評伝選

著者名 木下 昌規/著
著者名ヨミ キノシタ,マサキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210795159289.1/ア/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001043706
書誌種別 図書
書名 足利義政  花の御所、御所の地としてしかるべし   ミネルヴァ日本評伝選
書名ヨミ アシカガ ヨシマサ(ミネルヴァ ニホン ヒョウデンセン)
副書名 花の御所、御所の地としてしかるべし
副書名ヨミ ハナ ノ ゴショ ゴショ ノ チ ト シテ シカルベシ
著者名 木下 昌規/著
著者名ヨミ キノシタ,マサキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2025.3
ページ数 15,354,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-09894-1
ISBN 978-4-623-09894-1
分類記号 289.1
内容紹介 室町幕府第八代将軍・足利義政は、「銀閣寺」など東山文化の評価がされる一方、政治的には無能のイメージが強い。これまで無視されてきた政治面から、客観的にその生涯を追う。
著者紹介 大正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得満期退学。同大学文学部歴史学科准教授。博士(文学)(同大学)。著書に「足利義輝と三好一族」など。

(他の紹介)内容紹介 快適な毎日を過ごすための正しい体の使い方がわかる!予備知識なしで読めます!
(他の紹介)目次 第1章 骨と筋肉、肌の取扱説明書(大人の体には、合計206個の骨がある
脊柱は、体全体を支える大黒柱 ほか)
第2章 鼻と肺、血管と心臓の取扱説明書(鼻から肺まで、呼気と吸気がいったりきたり/鼻は空気をきれいにし、温度と湿度も整える
肺の中は、枝分かれした気管支でびっしり ほか)
第3章 目と耳の取扱説明書(目には、2枚のレンズと、光のセンサーがある
目のまわりの筋肉が、視界のブレを瞬時に防止/またスマホ!焦点が合いにくくなる/涙不足や涙の蒸発が、目を傷つける ほか)
第4章 胃腸、肝臓、腎臓の取扱説明書(口に入った食べ物は、約10メートル先で出る
胃酸と消化酵素で、もみくちゃにする ほか)
第5章 脳と神経の取扱説明書(脳は、エネルギーの約20%を消費する
脊髄は超重要ケーブル。脊柱で保護 ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂井 建雄
 順天堂大学保健医療学部特任教授。医学博士。1953年、大阪府生まれ。東京大学医学部医学科卒業。専門は解剖学、医学史。1984〜1986年までドイツ、ハイデルベルク大学に留学。日本医史学会副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。