蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
防水総覧 2022
|
出版者 |
新樹社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702658527 | 525.5/ボ/22 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000801231 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
防水総覧 2022 |
書名ヨミ |
ボウスイ ソウラン |
出版者 |
新樹社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
708p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
525.55
|
件名1 |
防水工事
|
(他の紹介)内容紹介 |
これまであまり光が当たることがなかった、大阪と神戸の「地形と歴史」の関係性。本書を片手に歩いてみれば、巨大都市が古代からどのように発展してきたのかがよくわかる。大阪の交通インフラがいまも「淀川基準」な理由も、神戸がハイカラな街なゆえんも地形が大きく関わっているのだ。本書に掲載の情報は、すべて調査員が現地に赴いて調べたものばかり。「ほんまに!?」と思う話が盛りだくさんです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大阪の歴史は淀川の歴史!変わり続ける淀川 第2章 地図と地形で謎を解く淀川さんぽ 第3章 地図と地形で謎を解く道頓堀川沿いさんぽ 第4章 地図と地形で謎を解く旧淀川沿いさんぽ 第5章 地図と地形で謎を解く神戸の歴史 第6章 地図と地形で謎を解く神戸・三ノ宮さんぽ 第7章 地図と地形で謎を解く神戸のふしぎ地名さんぽ |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ