検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お言葉ですが… 10  文春文庫 た38-11

著者名 高島 俊男/著
著者名ヨミ タカシマ,トシオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006671614914.6/タ/10一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000028162
書誌種別 図書
書名 お言葉ですが… 10  文春文庫 た38-11
書名ヨミ オコトバ デスガ(ブンシュン ブンコ)
多巻書名 ちょっとヘンだぞ四字熟語
著者名 高島 俊男/著
著者名ヨミ タカシマ,トシオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.3
ページ数 282p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-759811-2
ISBN 978-4-16-759811-2
分類記号 914.6

(他の紹介)内容紹介 別役実、初期評論集の増補復刊!安部公房の戯曲「友達」を批評した「演劇における言語機能について」(『季刊評論』)を中軸にすえ、“不条理劇”を展開した劇作家の1970年前後の論巧をまとめた“別役ワールド”入門書!
(他の紹介)目次 1 言葉・その表情と構造(犯罪の構造
ハニカミの構造 ほか)
2 演劇とその文体(演劇における言語機能について―安部公房“友達”より
前衛劇は奇形にすぎぬか ほか)
3 創作雑感(盲が象を見る
赤い鳥の居る風景―「ヒロシマ」との関係を探るために ほか)
4 増補(三好十郎論
『別役実戯曲集 マッチ売りの少女/象』それからその次へ(あとがきにかえて) ほか)
(他の紹介)著者紹介 別役 実
 1937年、旧満州生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。東京土建一般労組書記を経て、1967年、劇作家になる。岸田國士戯曲賞、紀伊國屋演劇賞、鶴屋南北戯曲賞、朝日賞など受賞多数。2020年3月3日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。