蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生きることのはじまり
|
著者名 |
金 滿里/著
|
著者名ヨミ |
キン,マンリ |
出版者 |
人々舎
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210662607 | 289.2/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000985629 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きることのはじまり |
書名ヨミ |
イキル コト ノ ハジマリ |
著者名 |
金 滿里/著
|
著者名ヨミ |
キン,マンリ |
出版者 |
人々舎
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
463p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-910553-02-3 |
ISBN |
978-4-910553-02-3 |
分類記号 |
289.2
|
内容紹介 |
朝鮮古典芸能の伝承者で在日1世の母のもとに生まれ、継承を期待されながらも3歳の時ポリオを発病。さまざまな葛藤と曲折をへて劇団を結成し、1児の母となるまでの著者の壮絶な半生の記録。高橋源一郎らの寄稿文も収録。 |
著者紹介 |
身体表現芸術家。在日韓国人二世。ポリオ後遺症にて首から下が弛緩性麻痺の重度障碍者。身体障碍者による身体表現を先端的芸術として発信する集団・態変の主宰者。 |
件名1 |
小児麻痺-闘病記
|
書誌来歴・版表示 |
筑摩書房 1996年刊の加筆・改稿 |
(他の紹介)内容紹介 |
昆虫のすごいパワーを知っていますか?昆虫は、地球にとってなくてはならない生き物です。昆虫がいなかったら、草木は花をつけず、実もなりません。ほかにも、土をたがやし、水辺をきれいにし、小さな体で大かつやくです。どうしたら昆虫を守っていけるのか、いっしょに考えましょう! |
(他の紹介)目次 |
どうして昆虫は、えらいのか? 昆虫ってなに? ミミズの大かつやく 花粉をはこぶ仕事 ハチの仕事ぶり 美しいチョウとガの世界 ハチのようでハエの仲間 アリの農作業 甲虫はかしこい すばらしいスズメバチ ヤスデのはたらき ムカデが出動! かたづけ屋 フンを食べる昆虫たち 水辺のヒーローたち 宇宙飛行 昆虫はごちそう? 昆虫のお医者さん お金をかせぐ昆虫 生命のつながり 昆虫の未来 あなたにもできる 用語解説 さくいん |
(他の紹介)著者紹介 |
ラン,チュイ 中国出身のイラストレーター。中国美術学院で油絵を学び、その後フランスにわたってグラフィック・デザインの仕事にたずさわる。現在は児童書を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 見果夢 翻訳家。科学絵本の翻訳も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ