蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
14歳からの文章術 一生ものの「発信力」をつける!
|
著者名 |
小池 陽慈/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,ヨウジ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008259764 | 816/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000669214 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
14歳からの文章術 一生ものの「発信力」をつける! |
書名ヨミ |
ジュウヨンサイ カラ ノ ブンショウジュツ |
副書名 |
一生ものの「発信力」をつける! |
副書名ヨミ |
イッショウモノ ノ ハッシンリョク オ ツケル |
著者名 |
小池 陽慈/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,ヨウジ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-305-70929-5 |
ISBN |
978-4-305-70929-5 |
分類記号 |
816
|
内容紹介 |
何を書こう? どう書こう? 河合塾等で現代文を指導する講師が、レポートやブログなど、文章が上手く書けないと悩む方々に、文章の書き方を解説。書く「悩み」を「楽しみ」に変え、一生ものの発信力が身につく一冊。 |
著者紹介 |
1975年生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科国語教育専攻修士課程中退。大学受験予備校河合塾・河合塾マナビス、国語専科塾博耕房で現代文を指導。 |
件名1 |
文章
|
(他の紹介)内容紹介 |
牝馬三冠のほか、有馬記念2回、天皇賞(春)3回など、34年間でJRA重賞129勝をはじめ通算2541勝をあげた名手が、「生涯競馬に携わるため」にステッキを置き、52歳の新人調教師として第二の人生をスタートさせた。かつて騎手だったから分かることを調教や現役騎手とのコミュニケーションに活かす一方、調教師になって分かったことを蓄積させて管理馬に愛情を注ぐ。異なる視点から語られるメッセージが競馬界に新風を吹き込む。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 騎手という生き方 第2章 僕のジョッキー人生 第3章 52歳の新人調教師誕生 第4章 厩舎稼業はつらいよ 第5章 競馬はとっても面白い 第6章 日本のG1レース |
(他の紹介)著者紹介 |
蛯名 正義 1969年3月、北海道生まれ。87年に騎手免許を取得。以後01年に133勝をあげてリーディングジョッキーになったのを始め、JRA通算2541勝は歴代5位。うちアパパネの牝馬三冠などG1 26勝を含む重賞129勝。優秀騎手賞10回、フェアプレー賞8回。エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタでのぞんだフランスの凱旋門賞2着2回は日本人最高成績。21年に調教師免許取得、騎手を引退し22年3月に厩舎開業。2年目に初重賞制覇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ