検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マリー・キュリー  未来科学のとびらを開いた女性   愛と勇気をあたえた人びと 7

著者名 リチャード・テームズ/著
著者名ヨミ リチャード テームズ
出版者 国土社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町401676333289/キ/児童書児童室 在庫 
2 団体204209522289/キ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000589004
書誌種別 図書
書名 マリー・キュリー  未来科学のとびらを開いた女性   愛と勇気をあたえた人びと 7
書名ヨミ マリー キュリー(アイ ト ユウキ オ アタエタ ヒトビト)
副書名 未来科学のとびらを開いた女性
副書名ヨミ ミライ カガク ノ トビラ オ ヒライタ ジョセイ
著者名 リチャード・テームズ/著   内藤 ゆかり/訳
著者名ヨミ リチャード テームズ ナイトウ,ユカリ
出版者 国土社
出版年月 1999.3
ページ数 55p
大きさ 27cm
ISBN 4-337-15907-X
分類記号 289.3
内容紹介 新元素ラジウムを発見し、二度のノーベル賞に輝いた女性科学者マリー・キュリー。最愛の夫の死、戦争、女性科学者に対する偏見、放射能障害などと闘いながら、研究に打ち込んだ女性の生涯をたどる。
著者紹介 ノンフィクション作家として伝記などを手がける。

(他の紹介)著者紹介 松橋 利光
 1969年、神奈川県生まれ。水族館勤務ののち、フリーランスのカメラマンとして活動を始める。とくに子どものころからの遊び相手だった、カエルやヘビは今でも大好きで、気がつけば撮影のメインとなっていた。生き物たちのユニークな表情やしぐさ、生き物それぞれがもつ不思議な生態を追いかけるうちに、両生は虫類のみならず、昆虫や鳥、ほ乳類まで撮影するように(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 菜津美
 1984年、埼玉県生まれ。幼稚園に入る前に緑あふれる岡山県に引っ越す。子どものころからカエル好き。幼稚園のすみっこの花だんで、チューリップの花の中にアマガエルをとじこめて(!)遊んでいた。生き物や山登りに関する書籍・雑誌で執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。