検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アヤカシ薬局閉店セ〜ル   偕成社おはなしポケット

著者名 伊藤 充子/作
著者名ヨミ イトウ,ミチコ
出版者 偕成社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン006605208913/イト/児童書児童室 在庫 
2 千里006608905913/イト/児童書児童室 在庫 
3 東豊中006607139913/イト/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築 推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000206813
書誌種別 図書
書名 アヤカシ薬局閉店セ〜ル   偕成社おはなしポケット
書名ヨミ アヤカシ ヤッキョク ヘイテン セール(カイセイシャ オハナシ ポケット)
著者名 伊藤 充子/作   いづの かじ/絵
著者名ヨミ イトウ,ミチコ イズノ,カジ
出版者 偕成社
出版年月 2010.11
ページ数 150p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-501110-1
ISBN 978-4-03-501110-1
分類記号 913.6
内容紹介 近くにできたドラッグストアのせいで、お客が来なくなったアカシヤ薬局。店主のさくらさんが閉店セールをしようと、店のおもてに張り紙をすると、なんと、古道具屋で買った招き猫が「宣伝がたりない」と言い出して…。
著者紹介 1962年東京生まれ。東京外国語大学ヒンディ語学科卒業。故安房直子に師事。矢崎節夫主宰「貝がら」同人。ニッサン童話と絵本のグランプリ優秀賞受賞。作品に「てんぐのそばや」など。

(他の紹介)内容紹介 名探偵は「事件」の謎を解き明かし、小説家は現場となった「建築」の謎を解く。「鹿鳴館」「中銀カプセルタワービル」「水晶宮」などの近代建築からミステリを読み、『グリーン家殺人事件』『ねじれた家』『黒死館殺人事件』などの名作ミステリから近代建築を論ずる。建築に潜むミステリを、ミステリの鍵となる建築を解き明かす一冊。
(他の紹介)目次 第1部 建築のミステリを読む(築地ホテル館のレセプションはどこにあったか―日本最初の西洋式ホテルの謎
鹿鳴館は若きコンドルの失敗作だったのか―敢えて定説に異を唱える試み
明治の三国から山形へ、ひとすじの糸はつながったか―オランダ人技師エッシェルと土木県令
1851年ロンドン、ハイドパークに出現したものとは―百年早く生まれた大衆の時代の宮殿
建築スタイルはなぜ混ざる―町屋から宮殿まで、素敵な折衷の世界
中銀カプセルタワービルは理想の密室現場となり得たか?―ミステリ・マニアの夢と現実)
第2部 ミステリを建築で読む(山田風太郎作『明治断頭台』より「怪談築地ホテル館」
横溝正史作『悪魔が来りて笛を吹く』
篠田真由美作『翡翠の城』
ディクスン・カー作『髑髏城』
ヴァン・ダイン作『グリーン家殺人事件』
エラリー・クイーン作『Yの悲劇』
アガサ・クリスティ作『ねじれた家』
小栗虫太郎作『黒死館殺人事件』
中井英夫作『虚無への供物』)
(他の紹介)著者紹介 篠田 真由美
 1953年東京生まれ。1977年早稲田大学第二文学部卒。1992年第2回鮎川哲也賞最終候補作『琥珀の城の殺人』でデビュー。1994年より講談社ノベルスで近代建築史研究者を探偵役にした本格ミステリ「建築探偵桜井京介の事件簿」シリーズを開始。累計部数100万部を突破した。その他、伝奇、幻想、怪奇などを広く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長沖 充
 長沖充建築設計室主宰。1997年東京藝術大学大学院美術学研究科建築専攻修士課程修了後、小川建築工房、中山繁信/TESS計画研究所勤務を経て、2005年より現職。1級建築士、都立品川職業訓練校非常勤講師、会津大学短期大学部非常勤講師。日本大学生産工学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。