蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
君はどんな大人になりたい? 10分後に自分の世界が広がる手紙 学校がもっとすきになるシリーズ
|
著者名 |
佐藤 慧/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ケイ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210086187 | 740/サ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000711119 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
君はどんな大人になりたい? 10分後に自分の世界が広がる手紙 学校がもっとすきになるシリーズ |
書名ヨミ |
キミ ワ ドンナ オトナ ニ ナリタイ(ガッコウ ガ モット スキ ニ ナル シリーズ) |
著者名 |
佐藤 慧/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ケイ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-491-04302-9 |
ISBN |
978-4-491-04302-9 |
分類記号 |
740.21
|
内容紹介 |
「将来の夢」は決まってなくていい。学校も未来も息苦しかったぼくが、今の仕事にたどりつくまでの15年-。フォトジャーナリストの佐藤慧が、大人になりたくない子どもたちにむけて、自身の経験を伝える。カラー写真も掲載。 |
著者紹介 |
1982年岩手県生まれ。NPO法人Dialogue for People所属フォトジャーナリスト、代表。「しあわせの牛乳」で児童文芸ノンフィクション文学賞等を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
たった15〜30分の「1on1」で「人間関係」が驚くほどよくなる。“いい上司”ぶるから、部下は「本音」を話さない。傾聴とは、「言葉に耳を傾ける」ことではなく、話し手が語るエピソードを、「追体験」することである。寄り添わない、「わかる」と言わない、「なぜ」と聞かない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 マンガでわかる「すごい傾聴」の3つの鉄則(滑川課長の「スベる傾聴」 須豪山課長の「すごい傾聴」 ほか) 第2章 「スベる傾聴」から脱却する23のポイント(どのような「人格」で聴くか? 話し手と聴き手の「位置関係」 ほか) 第3章 「すごい傾聴」39のプロスキル(「壁」になるで使うプロスキル 「エピソード」を聴くで使うプロスキル 「感情」に共感するで使うプロスキル 「信念価値観」に共感するで使うプロスキル) 第4章 「すごい傾聴」は“どこ”から来たのか?(「人間性心理学」が源流である 「フォーカシング」の考え方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小倉 広 企業研修講師、心理療法家(公認心理師)。大学卒業後新卒で株式会社リクルート入社。商品企画、情報誌編集などに携わったほか、組織人事コンサルティング室課長などを務める。その後、上場前後のベンチャー企業数社で取締役、代表取締役を務めたのち、株式会社小倉広事務所を設立、現在に至る。研修講師として自らの失敗を赤裸々に語る体験談と心理学の知見に裏打ちされた論理的内容で人気を博し、年300回、延べ受講者年間1万人を超える講演、研修に登壇。「行列ができる」講師として依頼が絶えない。東京公認心理師協会正会員、日本ゲシュタルト療法学会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ