蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ばけねこキッチン わくわくライブラリー
|
著者名 |
佐川 芳枝/作
|
著者名ヨミ |
サガワ,ヨシエ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008499006 | 913/サガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 008499949 | 913/サガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 008503195 | 913/サガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000764603 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ばけねこキッチン わくわくライブラリー |
書名ヨミ |
バケネコ キッチン(ワクワク ライブラリー) |
著者名 |
佐川 芳枝/作
めばち/絵
|
著者名ヨミ |
サガワ,ヨシエ メバチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-525825-5 |
ISBN |
978-4-06-525825-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
以前は人気レストランだった家に引っ越してきた柊太たち家族。柊太の目の前に突然白いねこが現れ、柊太がコンビニで買ったからあげをうばった挙げ句、自分は世界一グルメなねこだと喋り始め…。焼きからあげのレシピ付き。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。「寿司屋の小太郎」で第13回椋鳩十児童文学賞を受賞。ほかの作品に「ゆうれい回転ずし」シリーズなど。東京・東中野の「名登利寿司」の女将でもある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
幕末の石見国(いわみ・現島根県津和野町)。医家に生まれた長男・林太郎(りんたろう)少年はどのようにして文豪になったのか。軍医として高官になりながら、尽きることない文筆活動の欲求は何から生まれたのか。無数の作品・日記・書簡からたどる文豪誕生までの成長ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
序章 大きな謎、その人生行路は? 第1章 「啐啄の機」だった 第2章 進文学舎でドイツ語を学んだ 第3章 東京医学校で何を学んだのか 第4章 軍医森林太郎の初仕事 第5章 林太郎の『航西日記』を読む 第6章 ドイツ留学で何を学んだのか 第7章 留学帰国後、林太郎の悩み 第8章 陸軍軍医総監、陸軍省医務局長となる 第9章 最高傑作『渋江抽斎』とは 第10章 遺言「森林太郎トシテ死セントス」 終章 なぜ、森鷗外は大文豪なのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 郁男 1932年北九州市小倉生まれ。55年九州大学教育学部(教育原理)卒業。小・中・高等学校で40年間教壇に立った後、西南学院大学・九州国際大学・福岡県立大学・健和看護学院講師を務め、現在は、北九州森鷗外記念会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ