蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アリスの穴の中で
|
著者名 |
上野 瞭/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ,リョウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1989.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200099695 | 913.6/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ひげよ、さらば上
上野 瞭/著,町…
ひげよ、さらば中
上野 瞭/著,町…
ひげよ、さらば下
上野 瞭/著,町…
上野瞭を読む : 『ひげよ、さらば…
上野瞭を読む会/…
さらば、おやじどの
上野 瞭/作,田…
ただいま故障中 : わたしの晩年学
上野 瞭/著
もしもし、こちらメガネ病院
上野 瞭/作,古…
グフグフグフフ
上野 瞭/作,青…
三軒目のドラキュラ
上野 瞭/著
晴れ、ときどき苦もあり
上野 瞭/著
砂の上のロビンソン
上野 瞭/著
日本のプー横丁 : 私的な、あまり…
上野 瞭/著
さらば、おやじどの
上野 瞭/作,田…
アリスたちの麦わら帽子 : 児童文…
上野 瞭/著
ひげよ、さらば
上野 瞭/作,福…
アーサーのめがね
マーク・ブラウン…
港野喜代子選集 : 詩・童話・エッ…
港野 喜代子/著…
ちょんまげ手まり歌
上野 瞭/作,井…
小さな船長と七つの塔
P・ビーゲル/作…
目こぼし歌こぼし
上野 瞭/作,梶…
われらの時代のピーター・パン
上野 瞭/著
もしもし こちらライオン
上野 瞭/作,長…
日本宝島
上野 瞭/作,粟…
小さな船長の大ぼうけん
P.ビーゲル/作…
空想の部屋
上野 瞭/責任編…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000370104 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アリスの穴の中で |
書名ヨミ |
アリス ノ アナ ノ ナカ デ |
著者名 |
上野 瞭/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ,リョウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1989.8 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-366002-3 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
「懐かしさ」こそ人生のすべて。切々たる恋の記憶、いつも笑っていた若い日々。父が風呂場で歌ったヒットソング、母が台所で口ずさんだメロディ。たとえ時代は変わっても、歌は生き続ける。人間の限りある命と「別れ」は不可分であり、だからこそ私たちは惜別の念と共に、豊かな情緒、文化を育むことができた。歌謡曲を愛する数学者が、日本の詩歌に込められた万感の思い、失われたものが喚起する力を読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 父の歌、母の歌(ぞうさん 赤城の子守唄 たきび ふじの山 哀愁からのまつ林) 第2章 生きるために歌う(浅草の唄 花 空の神兵 わたしが一番きれいだったとき 花の街) 第3章 異郷と故郷(異国の丘 柿の木坂の家 急げ幌馬車 琵琶湖周航の歌 別れの一本杉 赤いハンカチ) 第4章 恋に恋する日々(白い想い出 22才の別れ ほか) 第5章 情緒の核心は「懐かしさ」(紅葉 夕日は落ちて ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 正彦 お茶の水女子大学名誉教授・数学者。1943(昭和18)年、旧満州・新京生まれ。東京大学理学部数学科大学院修士課程修了。理学博士(東京大学)。78年、数学者の視点から眺めた清新な留学記『若き数学者のアメリカ』(新潮社)で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞、ユーモアと知性に根ざした独自の随筆スタイルを確立する。新田次郎と藤原ていの次男。他の著書に『名著講義』(文藝春秋読者賞受賞、文春文庫)、『孤愁 サウダーデ』(新田次郎との共著、ロドリゲス通事賞受賞、同前)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ