検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ATTENTION SPAN  デジタル時代の「集中力」の科学  

著者名 グロリア・マーク/著
著者名ヨミ グロリア マーク
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

141.5 141.5
集中力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000966356
書誌種別 図書
書名 ATTENTION SPAN  デジタル時代の「集中力」の科学  
書名ヨミ アテンション スパン
副書名 デジタル時代の「集中力」の科学
副書名ヨミ デジタル ジダイ ノ シュウチュウリョク ノ カガク
著者名 グロリア・マーク/著   依田 卓巳/訳
著者名ヨミ グロリア マーク ヨダ,タクミ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2024.3
ページ数 361p
大きさ 19cm
ISBN 4-296-11733-8
ISBN 978-4-296-11733-8
分類記号 141.5
内容紹介 チャットやメール、ウェブ会議、SNSなど、さまざまな刺激に満ちたデジタル環境下で、集中力を統制し、自分に合ったスタイルで「幸福度」も「生産性」も高める方法とは? デジタルデバイスと集中力の関係を解き明かす。
著者紹介 コロンビア大学で心理学の博士号取得。心理学者・情報科学者。カリフォルニア大学アーバイン校総長特任教授。グーグル・リサーチ・アワード受賞。
件名1 集中力

(他の紹介)内容紹介 私たちの集中時間は日ごとに短くなっている。デジタル機器が人間の生活に与える影響を長年考察してきた心理学・情報科学のエキスパートが、独自の研究と最新の学説をもとに解き明かす驚くべき「集中力」の科学。絶え間ないメールやチャット、SNS、ウェブ会議など、さまざまな刺激に満ちたデジタル環境下で、集中力を統制し、自分に合ったスタイルで「幸福度」も「生産性」も高める方法とは?現代の集中力の常識を覆す画期的な書。
(他の紹介)目次 1 集中の構造(限りある認知リソース
集中をめぐる争い
集中のタイプを理解する
マルチタスクの真実
絶え間ない中断がもたらすもの)
2 集中を中断させるさまざまな力(インターネットの普及と集中力の低下
AIとアルゴリズムの影響
デジタルな交流の世界
パーソナリティは自制にどう影響するか
デバイスは幸福感を下げるのか
メディアによる集中の条件づけ)
3 集中、リズム、バランスを整える(自由意志、主体性、集中
「主体性」の力で生活リズムを整える
デジタル時代の集中力を育む)
(他の紹介)著者紹介 マーク,グロリア
 心理学者・情報科学者。カリフォルニア大学アーバイン校総長特任教授。コロンビア大学で心理学の博士号取得後、約20年にわたりデジタルメディアが人間の生活に与える影響を研究する。主な研究テーマは、マルチタスク、集中の中断、デジタル機器の使用にともなう感情など。これまでに200以上の論文を発表し、テクノロジーに関する優れた学術研究に与えられる「グーグル・リサーチ・アワード」を2度受賞。その業績はニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナルなどに紹介されている。本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
依田 卓巳
 翻訳家。東京大学法学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。