検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウクライナ戦争と激変する国際秩序  

著者名 森本 敏/編著
著者名ヨミ モリモト,サトシ
出版者 並木書房
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210417093319.3/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森本 敏 秋田 浩之 小泉 悠 高橋 杉雄 倉井 高志 小谷 哲男 長島 純 水無月 嘉人 小山 堅 佐藤 …

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000850541
書誌種別 図書
書名 ウクライナ戦争と激変する国際秩序  
書名ヨミ ウクライナ センソウ ト ゲキヘン スル コクサイ チツジョ
著者名 森本 敏/編著   秋田 浩之/編著   小泉 悠/執筆   高橋 杉雄/執筆   倉井 高志/執筆   小谷 哲男/執筆   長島 純/執筆   水無月 嘉人/執筆   小山 堅/執筆   佐藤 丙午/執筆
著者名ヨミ モリモト,サトシ アキタ,ヒロユキ コイズミ,ユウ タカハシ,スギオ クライ,タカシ コタニ,テツオ ナガシマ,ジュン ミナツキ,ヨシト コヤマ,ケン サトウ,ヘイゴ
出版者 並木書房
出版年月 2022.11
ページ数 406p
大きさ 21cm
ISBN 4-89063-427-9
ISBN 978-4-89063-427-9
分類記号 319.380386
内容紹介 第2次世界大戦後、最大級の戦争となったウクライナ戦争は世界をどう変えるのか? ロシアによる侵略戦争の行方と世界にもたらす衝撃について、米国とNATO、安全保障から台湾有事まで、さまざまな角度で専門家が解説する。
件名1 ロシア-対外関係-ウクライナ

(他の紹介)内容紹介 刑務所の庭の巨大なマンゴーの木の下で、街の光を眺めている少年の名前はポン。彼は法律により、13歳になるその日まで、刑務所を出ることができません。何の罪をおかしたのでしょう?いいえ、ただ「刑務所で生まれた」というだけで。ポンは、あの光の下には自由が待っていると信じていました。ところが、ポンは知ってしまったのです。13歳になってここを出たあとも、自分はけっして本当の自由を手にすることはないのだと。一方、刑務所長の“完ぺきな娘”ノックは、父の名誉を守るため、脱獄犯となったポンを追いかけます。ノックにとって、法を守ることは絶対であり、ポンは再びつかまって罰をうけ、一生を刑務所ですごすべきなのです。しかし外の世界は、ポンに、そしてノックに、思いもよらなかった真実をつきつけるのでした―。ニューベリー賞候補作となった感動のファンタジー!
(他の紹介)著者紹介 スーントーンヴァット,クリスティーナ
 児童文学作家。テキサスの小さな町で生まれ育つ。幼いころは、両親が経営するタイ料理レストランのカウンターの後ろで、夢中になって本を読んで過ごした。本作とノンフィクション作品All Thirteen:The Incredible Cave Rescue of the Thai Boys’ Soccer Teamの2作品が同時に2021年のニューベリー賞オナーブックとなり、その後も数多くの児童文学作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こだま ともこ
 出版社勤務を経て、児童文学の創作、翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻村 万実
 英日翻訳者。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒業。フェロー・アカデミーで出版翻訳を学び、同校のサポートにより本書の共訳が実現する。現在、YA向けアンソロジーを翻訳中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 概観   ロシアによるウクライナ侵略がもたらす影響   25-68
森本 敏/著
2 プーチン大統領の戦略   それでもロシアは軍事大国であり続ける   69-91
小泉 悠/著
3 戦局の展開と戦場における「相互作用」   92-108
高橋 杉雄/著
4 ウクライナの戦争指導   頑強なる抵抗を支えたもの   109-143
倉井 高志/著
5 バイデン政権とウクライナ侵略   米国が直面するジレンマ   144-166
小谷 哲男/著
6 NATOはロシアの侵攻にどう対応したか   167-200
長島 純/著
7 ウクライナ戦争に伴う経済制裁   201-218
水無月 嘉人/著
8 ウクライナ危機で激変する国際エネルギー情勢   219-253
小山 堅/著
9 日本、中ロとの2正面対立の時代に   ウクライナ侵略で激変する構図   254-279
秋田 浩之/著
10 ウクライナ戦争と核問題   280-304
佐藤 丙午/著
11 ウクライナ戦争と中ロ関係、中台関係   305-331
小原 凡司/著
12 ロシアのウクライナ軍事侵略と国際秩序   座談会   332-377
秋田 浩之/司会 森本 敏/述 小泉 悠/述 小谷 哲男/述 小原 凡司/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。