検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然人類学者の目で見ると  

著者名 長谷川 眞理子/著
著者名ヨミ ハセガワ,マリコ
出版者 青土社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210564241469.0/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 眞理子
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000936143
書誌種別 図書
書名 自然人類学者の目で見ると  
書名ヨミ シゼン ジンルイ ガクシャ ノ メ デ ミルト
著者名 長谷川 眞理子/著
著者名ヨミ ハセガワ,マリコ
出版者 青土社
出版年月 2023.11
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7603-0
ISBN 978-4-7917-7603-0
分類記号 469.04
内容紹介 社会、技術、暮らしが変わっていくのが常だとしても、ヒトという動物にとって基準となるような参照点はないのだろうか。自然人類学の視点から、国内と国外のさまざまな事象をやわらかく読み解く。『毎日新聞』連載他を書籍化。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。人類学者。総合研究大学院大学名誉教授。日本芸術文化振興会理事長。著書に「進化的人間考」など。
件名1 人類

(他の紹介)内容紹介 戦前の傑作、力作を集結!横溝正史が参加した6作品+大下宇陀児、小栗虫太郎らによる4作品を収録。角田喜久雄、水谷準、横山隆一、海野十三、久生十蘭、甲賀三郎、岡田鯱彦、高田彬光ほか。連作に絵物語が登場。作家と漫画家、夢のコラボ。
(他の紹介)著者紹介 日下 三蔵
 1968(昭和43)〜。神奈川県生まれ。出版社勤務を経て、ミステリ・SF評論家、フリー編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。