蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
見つけるぞ、動物の体の秘密 動物かいぼう学者が挑む進化のなぞ くもんジュニアサイエンス
|
著者名 |
遠藤 秀紀/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ,ヒデキ |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2010.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006563522 | 481/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 006564389 | 481/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000185781 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
見つけるぞ、動物の体の秘密 動物かいぼう学者が挑む進化のなぞ くもんジュニアサイエンス |
書名ヨミ |
ミツケルゾ ドウブツ ノ カラダ ノ ヒミツ(クモン ジュニア サイエンス) |
副書名 |
動物かいぼう学者が挑む進化のなぞ |
副書名ヨミ |
ドウブツ カイボウ ガクシャ ガ イドム シンカ ノ ナゾ |
著者名 |
遠藤 秀紀/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ,ヒデキ |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7743-1759-5 |
ISBN |
978-4-7743-1759-5 |
分類記号 |
481.1
|
内容紹介 |
ありとあらゆる動物死体を集めて研究し、死体が教えてくれた新しい発見を未来へ引き継ぐ動物解剖学者。その日常の研究の様子と、学問・文化に対する考え方をわかりやすく紹介します。 |
著者紹介 |
1965年東京都生まれ。東京大学農学部卒業。同大学総合研究博物館教授。博士(獣医学)。パンダの7本目の指発見で世界的に評価を得る。著書に「解剖男」「パンダの死体はよみがえる」など。 |
件名1 |
動物解剖学
|
(他の紹介)内容紹介 |
「レンセイ電機」の新人知財課員「是橋キョウコ」が主人公です。先輩・弁理士・弁護士に教わりながら実務経験を重ねていくプロセスを、新製品「ホバリング掃除機」商品開発のストーリーに重ねながら解説しています。さまざまな理由により、十分な教育を受けないまま、現場で知財実務に携わる方が多い現実があります。しかし、中小企業といえども、「もの作り」をする上で、知財担当者は不可欠の存在であり、その基本知識・基本業務が1冊で身につけられないかという問題意識から、本書の構想はスタートしています。親しみやすいスタイルで、しかし、内容は中級レベルに自分でたどりつけるように配慮して執筆されています。自社の業種・製品・業務に当てはめていただければ、より理解が深まるでしょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 事業支援のための知財活動と特許調査(知財活動と事業のサポート 特許公報の種類と読み方 パテントマップに基づく動向調査 特許調査の概要と検索手法 他社特許調査による特許リスクの未然予防) 2 開発現場から生まれる技術の特許による保護(特許出願と特許要件 特許登録のための特許審査対応 外国での特許の取得) 3 デザイン・ネーミング・キャラクターの保護(意匠制度によるデザインの保護 商標に化体する信用の保護 著作権によるキャラクターの保護) 4 知財にまつわる係争と、事業の保護・支援(知財権侵害警告・訴訟への対応 知財権活用による事業の保護 海外における模倣品対策と税関対応 知財に関係する諸契約と注意点) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮川 幸子 弁理士。キャストグローバル国際特許商標事務所パートナー。目白大学経営学部経営学科専任講師。東京理科大学大学院知的財産戦略専攻卒業。一橋大学大学院経営管理研究科博士後期課程修了。博士(商学)。スタートアップ支援、知財教育を通じた起業家育成に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 至 弁理士。ソニー株式会社勤務、知財実務に携わる。東京理科大学大学院知的財産戦略専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ