蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中興名物茶入 伝来・付属品がわかる
|
著者名 |
橘 倫子/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,ミチコ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 009520438 | 791.5/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000964685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中興名物茶入 伝来・付属品がわかる |
書名ヨミ |
チュウコウ メイブツ チャイレ |
副書名 |
伝来・付属品がわかる |
副書名ヨミ |
デンライ フゾクヒン ガ ワカル |
著者名 |
橘 倫子/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,ミチコ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-473-04572-0 |
ISBN |
978-4-473-04572-0 |
分類記号 |
791.5
|
内容紹介 |
小堀遠州ゆかりの茶道具「中興名物」の中心となる茶入およそ70点を、イラストを交えて紹介。最新の研究成果を反映した作品解説や伝来・付属品等の詳細も記す。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。学術博士(同大学)。神戸松陰女子学院大学文学部日本語日本文化学科教授、茶道資料館特任学芸員。 |
件名1 |
茶道具
|
(他の紹介)内容紹介 |
茶の湯のお稽古必携!中興名物茶入の魅力・伝来・付属品を知る。70点の茶入を、イラストをまじえ、最新の研究成果も反映して紹介。あなたも「中興名物」の茶入が「よくわかる」 |
(他の紹介)目次 |
中興名物茶入 あ行〜か行(高取焼茶入 秋の夜 瀬戸茶入 飛鳥川 瀬戸茶入 雨宿 ほか) 中興名物茶入 さ行〜た行(瀬戸茶入 在中庵 瀬戸茶入 佐久間面取 瀬戸茶入 狭筵 ほか) 中興名物茶入 な行〜わ行(瀬戸茶入 布引 瀬戸茶入 橋姫 備前焼(伊部)茶入 走井 ほか) 巻末資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
橘 倫子 兵庫県生まれ。神戸女学院大学文学部総合文化学科卒業、神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。学術博士(神戸大学)。専門は日本近世史(日本文化史、陶磁史)、古文書学。茶道資料館学芸課長を経て、神戸松蔭女子学院大学文学部日本語日本文化学科教授、茶道資料館特任学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ