検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「生活・総合」の新しい授業づくり  探究的な学びを実現する  

著者名 田村 学/監修
著者名ヨミ タムラ,マナブ
出版者 小学館
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210465118375.3/セ/教員資料学校図支援 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田村 学 齋藤 博伸 日本生活科・総合的学習教育学会第32回全国大会・神奈川大会実行委員会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000886961
書誌種別 図書
書名 「生活・総合」の新しい授業づくり  探究的な学びを実現する  
書名ヨミ セイカツ ソウゴウ ノ アタラシイ ジュギョウズクリ
副書名 探究的な学びを実現する
副書名ヨミ タンキュウテキ ナ マナビ オ ジツゲン スル
著者名 田村 学/監修   齋藤 博伸/監修   日本生活科・総合的学習教育学会第32回全国大会・神奈川大会実行委員会/編著
著者名ヨミ タムラ,マナブ サイトウ,ヒロノブ ニホン セイカツカ ソウゴウテキ ガクシュウ キョウイク ガッカイ ダイサンジュウニカイ ゼンコク タイカイ カナガワ タイカイ ジッコウ イインカイ
出版者 小学館
出版年月 2023.4
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-09-840225-0
ISBN 978-4-09-840225-0
分類記号 375.312
内容紹介 社会で求められる「探究」の中心を担う小学校「生活・総合」の新しい授業づくりのポイントを、多くの写真やイラストとともに紹介。各学年の実践例、ICTの活用法、単元計画、年間計画表などを掲載する。
件名1 生活科
件名2 総合学習

(他の紹介)内容紹介 『82年生まれ、キム・ジヨン』著者チョ・ナムジュのデビュー作!抜群の聴力を持ちつつも、周囲からさげすまれる少年。衰退する市場の起死回生を図る店主。業界での生き残りを賭けるTVディレクター。三者三様の悲喜こもごもは、壮大なサバイバルゲームへとなだれ込み、三つのカップのように渦を描く。文学トンネ小説賞受賞の傑作!
(他の紹介)著者紹介 チョ ナムジュ
 1978年ソウル生まれ、梨花女子大学社会学科を卒業。放送作家を経て、長編小説「耳をすませば」で文学トンネ小説賞に入賞して文壇デビュー。2016年『コマネチのために』でファンサンボル青年文学賞受賞。『82年生まれ、キム・ジヨン』で第41回今日の作家賞を受賞(2017年8月)。大ベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山内 園子
 1969年生まれ。東北大学教育学部卒業。NHK報道局ディレクターを経て、延世大学などで韓国語を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。