蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
かつら文庫の50年 石井桃子さんがはじめた小さな子ども図書室 別冊こどもとしょかん
|
著者名 |
東京子ども図書館/編集
|
著者名ヨミ |
トウキョウ コドモ トショカン |
出版者 |
東京子ども図書館
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 006138077 | 016.2/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000798687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かつら文庫の50年 石井桃子さんがはじめた小さな子ども図書室 別冊こどもとしょかん |
書名ヨミ |
カツラ ブンコ ノ ゴジュウネン(ベッサツ コドモ トショカン) |
副書名 |
石井桃子さんがはじめた小さな子ども図書室 |
副書名ヨミ |
イシイ モモコ サン ガ ハジメタ チイサナ コドモ トショシツ |
著者名 |
東京子ども図書館/編集
|
著者名ヨミ |
トウキョウ コドモ トショカン |
出版者 |
東京子ども図書館
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88569-095-2 |
ISBN |
978-4-88569-095-2 |
分類記号 |
016.29
|
内容紹介 |
1958年に石井桃子がはじめた「かつら文庫」。その50周年を記念して2008年3月5日に開催された集いの報告書。同日夜のレセプションでの、初代おねえさんらの話も収録。 |
件名1 |
子ども文庫
|
(他の紹介)内容紹介 |
警視庁文書解読班の矢代朋彦は、休日を使い、7年半前の事件を個人的に調べていた。それは、矢代の幼なじみの水原弘子が階段から落ちて死亡した事件だった。手がかりは、犯人らしき男が所持していたとされる古い型のカメラのみ。矢代は、それと同じ型のカメラがフリーマーケットで出品されているのを知り、ようやくカメラを入手した。だが、そのカメラのフィルムには、殺人予告ともとれる、恐るべきメッセージが写っていた―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
麻見 和史 1965年千葉県生まれ。2006年『ヴェサリウスの柩』で第16回鮎川哲也賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ