蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
僕らはまだテレビをあきらめない
|
著者名 |
是枝 裕和/著
|
著者名ヨミ |
コレエダ,ヒロカズ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009521428 | 699.8/ボ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
是枝 裕和 川端 和治 早大そうだったのか!ジャーナリズム研究会
怪物
坂元 裕二/脚本…
いま、映画をつくるということ : …
是枝 裕和/編,…
家族と社会が壊れるとき
是枝 裕和/著,…
放送の自由 : その公共性を問う
川端 和治/著
こんな雨の日に : 映画「真実」を…
是枝 裕和/著
希林さんといっしょに。
是枝 裕和/著,…
万引き家族
是枝 裕和/著
小偷家族 : 万引き家族(中国語)
是枝 裕和/著
万引き家族
是枝 裕和/著
映画の言葉を聞く : 早稲田大学「…
安藤 紘平/編,…
三度目の殺人
是枝 裕和/著,…
僕たちが何者でもなかった頃の…[正]
山中 伸弥/著,…
世界といまを考える : 是枝裕和…3
是枝 裕和/著
映画を撮りながら考えたこと
是枝 裕和/著
クリエイティブな仕事はどこにある?…
是枝 裕和/著,…
海よりもまだ深く
是枝 裕和/[著…
世界といまを考える : 是枝裕和…2
是枝 裕和/著
世界といまを考える : 是枝裕和…1
是枝 裕和/著
海街diary : 映画ノベライズ…
吉田 秋生/原作…
是枝裕和×姜尚中
是枝 裕和/著,…
こども映画教室のすすめ
土田 環/編,土…
そして父になる
是枝 裕和/著,…
雲は答えなかった : 高級官僚その…
是枝 裕和/著
そして父になる
是枝 裕和/著,…
クーナ
是枝 裕和/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000964449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
僕らはまだテレビをあきらめない |
書名ヨミ |
ボクラ ワ マダ テレビ オ アキラメナイ |
著者名 |
是枝 裕和/著
川端 和治/著
早大そうだったのか!ジャーナリズム研究会/著
|
著者名ヨミ |
コレエダ,ヒロカズ カワバタ,ヨシハル ソウダイ ソウダッタ ノカ ジャーナリズム ケンキュウカイ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8461-2312-3 |
ISBN |
978-4-8461-2312-3 |
分類記号 |
699.8
|
内容紹介 |
報道にとって「公平中立・公正」であることとは何か。権力によるメディアへの介入の実態とそれを防ぐ手立て、国民の知る権利をどう守るかを考える。メディア総合研究所機関誌『放送レポート』掲載を再構成。 |
著者紹介 |
映画監督。ドキュメンタリー番組も手掛ける。「万引き家族」でカンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞。 |
件名1 |
テレビジョンと政治
|
件名2 |
放送-法令
|
(他の紹介)内容紹介 |
「公平中立・公正」は、報道機関にとって当たり前のルールのように見えるが、民主主義社会では報道機関のチェックを受けるべき政府が、これを逆手に取って自分たちに都合よく報道を牽制する道具として使うようになってきている。たとえば、自民党は選挙が近づくと、放送法4条の「政治的に公平であること」を根拠にテレビ放送などの内容への介入を繰り返してきた歴史があり、安倍政権の時代に露骨な介入問題が相次いだ。その時代は、本書著者の川端和治や是枝裕和が放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会の委員を務めていた時期と重なる。本書は、権力によるメディアへの介入の実態とそれを防ぐ手立て、「政権への忖度」のない取材や報道、国民の知る権利をどう守るかについて考える。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 是枝裕和監督の放送愛(是枝裕和監督が語る 放送法と歴史修正主義 今でも放送で何かしたい) 第2章 川端和治・元放送倫理検証委委員長と放送法四条(放送はどこまで自由か 川端・元放送倫理検証委委員長に聞く) 第3章 広瀬道貞・元民放連会長が明かす放送倫理検証委をつくったわけ 第4章 公平公正とは何か(座談会 公平公正論を考える 石破茂氏インタビュー ほか) 是枝裕和監督「論考」編(「放送」と「公権力」の関係について 誰が何を誤解しているのか? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ