検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読むだけですっきりわかる世界史 古代編  宝島SUGOI文庫 Dこ-2-6

著者名 後藤 武士/著
著者名ヨミ ゴトウ,タケシ
出版者 宝島社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702560491209/ゴ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 武士
378.6 378.6
知的障害児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000178651
書誌種別 図書
書名 読むだけですっきりわかる世界史 古代編  宝島SUGOI文庫 Dこ-2-6
書名ヨミ ヨム ダケ デ スッキリ ワカル セカイシ(タカラジマ スゴイ ブンコ)
多巻書名 ピラミッドから「三国志」まで
著者名 後藤 武士/著
著者名ヨミ ゴトウ,タケシ
出版者 宝島社
出版年月 2010.8
ページ数 253p
大きさ 16cm
ISBN 4-7966-7618-2
ISBN 978-4-7966-7618-2
分類記号 209
件名1 世界史

(他の紹介)内容紹介 いま、できることを考えよう。子どもとかかわるすべての大人に知ってほしいこと。知的障害を抱えていても介入できることは多い。知能指数は変わらなくても日常生活でできることは増やせる。できることが増えれば生活も楽になりサポートも受けやすくなる。大人になっても学びを続け、すこやかで穏やかな日々を過ごす。
(他の紹介)目次 第1章 障害とは
第2章 知能とは・知能検査とは
第3章 知的障害とは
第4章 学び・教育をめぐって
第5章 社会資源
第6章 合理的配慮
第7章 コミュニケーション課題
第8章 発達障害との関連
第9章 性の問題をめぐって
第10章 ライフスキルトレーニング
第11章 成人になるまでに考えておきたいこと
Take Home Message(覚えておいていただきたいこと)
(他の紹介)著者紹介 平岩 幹男
 医師、医学博士、Rabbit developmental research代表。公益社団法人日本小児科学会、日本小児保健協会名誉会員。1951年戸畑市(現北九州市)生まれ、1976年東京大学医学部医学科卒。三井記念病院、帝京大学医学部小児科、戸田市立医療保健センターなどを経て現職。厚生労働省、環境省委員会委員、国立研究開発法人国立成育医療研究センター理事、東京大学大学院医学系研究科非常勤講師など歴任。2002年母子保健奨励賞、毎日新聞社賞受賞(皇居参内)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。